検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教壇に立つ30代のあなたに伝えたいこと  

著者名 樋口 万太郎/著
著者名ヨミ ヒグチ,マンタロウ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008981664374.3/キ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 万太郎 日野 英之 垣内 幸太
374.3 374.3 キョウイン
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000951049
書誌種別 図書
書名 教壇に立つ30代のあなたに伝えたいこと  
書名ヨミ キョウダン ニ タツ サンジュウダイ ノ アナタ ニ ツタエタイ コト
著者名 樋口 万太郎/著   日野 英之/著   垣内 幸太/著
著者名ヨミ ヒグチ,マンタロウ ヒノ,ヒデユキ カキウチ,コウタ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2024.1
ページ数 153p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-05408-7
ISBN 978-4-491-05408-7
分類記号 374.3
内容紹介 教師として進むべきキャリアとはどうあるべきか? 変化の激しい30代を生き抜くにはどうすればいいのか? ミドルリーダーとしての心構えとはなにか? 第一線で走り続けた3人が、教師生活で本当に大切なことを伝える。
著者紹介 大阪府生まれ。香里ヌヴェール学院小学校に勤務。授業力&学級づくり研究会副代表。
件名1 教員

(他の紹介)内容紹介 第一線で走り続けた3人が考える教師生活で本当に大切なこと。ミドルリーダーとしての心構えとはなにか?変化の激しい30代を生き抜くにはどうすればいいのか?教師として進むべきキャリアとはどうあるべきか?30代の変容の時代にこたえる42のメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 それぞれの30代(樋口万太郎編
日野英之編
垣内幸太編)
第2章 学級・授業について(担任できるのもあと僅かという覚悟
そのときだけの指導をしていませんか ほか)
第3章 教師像について(憧れられる自分に
ちょっとイキってええよ ほか)
第4章 先輩・後輩について(これぞ!という後輩を見つけよう
せめて嫌われないようにはしよう ほか)
第5章 仕事術について(タイムマネジメントをしよう
戦うよりも仲間を増やそう ほか)
(他の紹介)著者紹介 樋口 万太郎
 1983年大阪府生まれ。大阪府公立小学校、大阪教育大学附属池田小学校、京都教育大学附属桃山小学校を経て、香里ヌヴェール学院小学校に勤務。教職19年目。日本数学教育学会(全国幹事)、全国算数授業研究会(幹事)、授業力&学級づくり研究会(副代表)、「小学校算数」(学校図書)編集員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日野 英之
 1982年愛媛県生まれ。信州大学教育学部卒業。大阪府公立小学校での12年間の勤務を経て、大阪府箕面市教育委員会事務局指導主事。2017年みのお教師力向上学習会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
垣内 幸太
 1974年兵庫県生まれ。大阪府公立小学校、大阪教育大学附属池田小学校を経て、大阪府箕面市立箕面小学校校長。2009年、関西体育授業研究会設立。2015年、授業力&学級づくり研究会設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。