蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300498300 | 031/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 300496130 | 031/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 207000282 | 031/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000133795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
辞書びきえほんもののはじまり |
書名ヨミ |
ジショビキ エホン モノ ノ ハジマリ |
著者名 |
陰山 英男/監修
|
著者名ヨミ |
カゲヤマ,ヒデオ |
出版者 |
ひかりのくに
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
27×13cm |
ISBN |
4-564-00846-7 |
ISBN |
978-4-564-00846-7 |
分類記号 |
031.4
|
内容紹介 |
家や学校で使う小さなものから、飛行機や新幹線などの大きなもの、食べ物、スポーツまで、身近なもののはじまりをあいうえお順に掲載し、写真や図、楽しい絵で紹介します。関連する言葉など、調べたいことがさらに広がる構成。 |
件名1 |
事物起源
|
(他の紹介)内容紹介 |
睡眠は脳だけではなく、体すべてに影響を与える重要極まりない生活習慣!この本では、脳をはじめ、心臓や肺、胃腸、骨や筋肉、免疫、内分泌、泌尿器、皮膚などが、睡眠中にどのような状態になっているのか、また睡眠不足によってどのようなダメージを受けるのかについて、世界中のさまざまな研究をひもときながら検証します。心身の健康に役立つ情報が満載です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 睡眠・生体リズムの基礎 第2章 眠っている間に内分泌系では何が起こっているのか 第3章 眠っている間に免疫系では何が起こっているのか 第4章 眠っている間に消化器系では何が起こっているのか 第5章 眠っている間に呼吸器系では何が起こっているのか 第6章 眠っている間に循環器系では何が起こっているのか 第7章 眠っている間に脳神経系では何が起こっているのか 第8章 眠っている間に筋骨格系では何が起こっているのか 第9章 眠っている間に泌尿器系では何が起こっているのか 第10章 眠っている間に皮膚では何が起こっているのか |
(他の紹介)著者紹介 |
西多 昌規 早稲田大学教授、早稲田大学睡眠研究所所長、精神科医。1970年石川県生まれ、東京医科歯科大学卒業。国立精神・神経医療研究センター病院、ハーバード大学客員研究員、自治医科大学講師、スタンフォード大学客員講師などを経て、早稲田大学スポーツ科学学術院・教授。日本精神神経学会精神科専門医、日本睡眠学会総合専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクターなど。専門は睡眠医学、精神医学、身体運動とメンタルヘルス、アスリートのメンタルケア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ