蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英語のなかの日本 中公新書 794
|
著者名 |
石丸 正/著
|
著者名ヨミ |
イシマル,タダシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1986.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000098442 | 834/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000308806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語のなかの日本 中公新書 794 |
書名ヨミ |
エイゴ ノ ナカ ノ ニホン(チュウコウ シンショ) |
著者名 |
石丸 正/著
|
著者名ヨミ |
イシマル,タダシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1986.2 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-100794-8 |
分類記号 |
834.7
|
件名1 |
英語-単語
|
件名2 |
時事用語
|
件名3 |
日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
SDGsを学ぼう!捨てたらゴミ。食べればごちそう。未利用魚を使って漁師さんを救った感動ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 どうして魚は捨てられるのか(魚が捨てられる3つの大きな理由 売れば売るほど赤字になる魚 ほか) 第2章 地元・鹿児島で「未利用魚」のことを知るまで(脳梗塞でたおれた母の看病のために鹿児島へ 「自分がすべきことはなにか」を考えた ほか) 第3章 苦難の果てに誕生した奇跡の「灰干し弁当」(使い道のわからない未利用魚だけが増えていく 和歌山県でつくっていた「灰干し」の発見 ほか) 第4章 いまこそ知りたい和食のマナー(どうしてワサビは皿の右側に置くのか? 旬のものを食べたほうが体にいいワケ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ