蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209408012 | 801.6/ロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ユダヤ教-歴史 キリスト教-歴史 イスラム教-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000408420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代文芸論集 西洋古典叢書 G102 |
書名ヨミ |
コダイ ブンゲイ ロンシュウ(セイヨウ コテン ソウショ) |
著者名 |
ロンギノス/[著]
ディオニュシオス/[著]
戸高 和弘/訳
木曽 明子/訳
|
著者名ヨミ |
ロンギノス ディオニュシオス トダカ,カズヒロ キソ,アキコ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
530,50p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8140-0097-5 |
ISBN |
978-4-8140-0097-5 |
分類記号 |
801.6
|
内容紹介 |
バークやカントをはじめ近代以降の美学・芸術学にも大きな影響を与えた「崇高について」に、「模倣論」「トゥキュディデス論」「デイナルコス論」と関連書簡3通を併録。実践的な弁論指南にして古代の貴重な文芸批評。 |
件名1 |
修辞学
|
件名2 |
ギリシア文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
言葉を通して相手に伝えたいことを、より伝わりやすくするための、理想の声のつくり方をご紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―「声の時代」がやってきた Introduction 魅力的な声は自分のブランドになる 1 自分の声の特徴を知る 2 心―気持ちのつくり方が声に大きな影響を与える 3 技―すぐに使える声をあやつるテクニック 4 体―理想の声を手に入れる体の整え方 おわりに―個声を磨く、人生が輝く |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 崇高について
1-112
-
ロンギノス/著 戸高 和弘/訳
-
2 修辞学論集
-
ディオニュシオス/著
-
3 模倣論
115-141
-
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
-
4 トゥキュディデス論
143-250
-
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
-
5 デイナルコス論
251-289
-
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
-
6 アンマイオスへの第一書簡
291-317
-
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
-
7 ポンペイオス・ゲミノスへの書簡
319-348
-
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
-
8 アンマイオスへの第二書簡
349-372
-
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
前のページへ