蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害のお友だち 3
|
著者名 |
宮尾 益知/監修
|
著者名ヨミ |
ミヤオ,マストモ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210592341 | 378/ハ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000949629 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害のお友だち 3 |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ノ オトモダチ |
多巻書名 |
勉強がわかりづらい |
著者名 |
宮尾 益知/監修
|
著者名ヨミ |
ミヤオ,マストモ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-09144-7 |
ISBN |
978-4-265-09144-7 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
発達障害は病気ではなく、生まれつきの特性。読み書きや算数にむずかしさが生まれる学習障害(LD)を取り上げ、LDの子の行動と心のなかなどをイラストでやさしく説明する。保護者・教員向けの解説付き。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)目次 |
うちのクラスのちょっとふしぎな子 読み書き、算数が苦手みたい 学習障害(LD)のお友だち 学ぶことがむずかしい 見え方・感じ方・考え方のちがい 答えを出す方法はさまざま 学習障害(LD)のとくい 立体・物語で考える 学習障害(LD)の苦手 さまざまな勉強でつまずく 教室での苦手1 読むこと・書くこと 教室での苦手2 聞くこと・話すこと 教室での苦手3 計算できない 教室での苦手4 すじ道を立てる そのほかの特性 いろいろなちがいを知ろう 特性のいかし方 すごいところを見つける 保護者・教員のみなさんへ 学習障害(LD)の子どもを理解するために |
(他の紹介)著者紹介 |
宮尾 益知 小児精神神経科医・どんぐり発達クリニック院長。医学博士。東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、独立行政(現・国立研究開発)法人国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ