検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

滑稽  古代中国の異人たち   東洋人の行動と思想 15

著者名 大室 幹雄/著
著者名ヨミ オオムロ,ミキオ
出版者 評論社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001756220122/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000322506
書誌種別 図書
書名 滑稽  古代中国の異人たち   東洋人の行動と思想 15
書名ヨミ コッケイ(トウヨウジン ノ コウドウ ト シソウ)
副書名 古代中国の異人たち
副書名ヨミ コダイ チュウゴク ノ ストレンジャータチ
著者名 大室 幹雄/著
著者名ヨミ オオムロ,ミキオ
出版者 評論社
出版年月 1975
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-566-05489-6
分類記号 124
件名1 中国思想
件名2 諸子百家

(他の紹介)内容紹介 その数、なんと50億羽!北アメリカ大陸に生息していた「リョコウバト」は、鳥類史上最も数が多くいたとされる鳥。「いくら殺してもまだまだいる」と乱獲を続け、気がつけば地球上でたった一羽だけに…なぜ人間は絶滅するまで殺し続けてしまうのだろうか?この本に登場するのは、リョコウバト、モーリシャス・ドードー、キタシロサイ、アメリカバイソン。乱獲、密猟の犠牲となった動物たちの悲鳴が聞こえてくるかのよう―心の奥底に迫る物語、4話収録。中学年から。
(他の紹介)著者紹介 藤咲 あゆな
 7月14日生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
うすくら ふみ
 漫画家。第83回小学館新人コミック大賞青年部門で入選。2021年より小学館ビッグコミックにて『絶滅動物物語』の連載がスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 忠明
 動物学者。東京水産大学(現:東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館でほ乳類の分類を学ぶ。現在、静岡県伊東市にある「ねこの博物館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。