検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代世界は地理から学べ  32のトピック  

著者名 宮路 秀作/著
著者名ヨミ ミヤジ,シュウサク
出版者 ソシム
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008978421290/ミ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

290 290
地理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000948406
書誌種別 図書
書名 現代世界は地理から学べ  32のトピック  
書名ヨミ ゲンダイ セカイ ワ チリ カラ マナベ
副書名 32のトピック
副書名ヨミ サンジュウニ ノ トピック
著者名 宮路 秀作/著
著者名ヨミ ミヤジ,シュウサク
出版者 ソシム
出版年月 2024.2
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-8026-1448-1
ISBN 978-4-8026-1448-1
分類記号 290
内容紹介 なぜフランスは原発の新規建設を進める? 東南アジアに回廊を作りたい中国の思惑とは? 国際情勢・資源・投資・自然災害・人口の5つのテーマで32のトピックを取り上げ、地理学的視点から解説する。
著者紹介 代々木ゼミナール地理講師&コラムニスト。YouTubeチャンネル『みやじまんちゃんねる』を開設。日本地理学会賞受賞。著書に「経済は地理から学べ!」など。
件名1 地理学

(他の紹介)内容紹介 地理学的視点を身につければ、ニュースの見方が変わる。景観は語る!世界を探求する32のトピック。
(他の紹介)目次 第1章 地理学的視点の基礎知識
第2章 地理学的視点で「国際情勢」を読む
第3章 地理学的視点で「資源」を読む
第4章 地理学的視点で「投資」を読む
第5章 地理学的視点で「自然災害」を読む
第6章 地理学的視点で「人口」を読む
(他の紹介)著者紹介 宮路 秀作
 代々木ゼミナール地理講師&コラムニスト。出講している代々木ゼミナールでは、開講されている地理のすべての講座を担当、季節講習会ではオリジナル単科講座も開講している。担当する講座は全国の校舎、サテライン予備校に配信され、現代世界の「なぜ?」を解き明かす授業が好評。また高校教員向けに授業法を享受する「教員研修セミナー」の講師も長年勤めている。主著『経済は地理から学べ!』(ダイヤモンド社)は大ベストセラーとなり、台湾、韓国、中国でも翻訳された。地理学の普及・啓発活動に後見したと評価され、2017年度日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。またコラムニストとして、新聞や雑誌、Webメディアなどでの連載、「foomii」にてメルマガを発行、さらにYahoo!ニュースエキスパー卜のオーサーとしても活動している。YouTubeチャンネル「みやじまんちゃんねる」を開設し、地理学の面白さ、地理教育の重要性を説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。