検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

襲来 下 

著者名 帚木 蓬生/著
著者名ヨミ ハハキギ,ホウセイ
出版者 講談社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007757271913.6/ハハ/2一般図書成人室 在庫 
2 千里007759061913.6/ハハ/2一般図書成人室 在庫 
3 蛍池007757289913.6/ハハ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国-歴史-清時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000461097
書誌種別 図書
書名 襲来 下 
書名ヨミ シュウライ
著者名 帚木 蓬生/著
著者名ヨミ ハハキギ,ホウセイ
出版者 講談社
出版年月 2018.7
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-512338-6
ISBN 978-4-06-512338-6
分類記号 913.6
内容紹介 対馬に遣わされた見助は、島に辿り着くと、蒙古の情報を次々と入手する。その間、日蓮は数々の法難に遭うが、二人の間で手紙のやりとりは続いた。そして十余年後、ついに蒙古が動いたとの情報が…。元寇の真実を描く歴史長編。
著者紹介 1947年福岡県生まれ。東京大学仏文科卒業。TBS勤務。退職後、九州大学医学部に学び、精神科医に。「閉鎖病棟」で山本周五郎賞、「逃亡」で柴田錬三郎賞、「守教」で吉川英治文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 日清戦争、戊戌の政変、義和団の乱、辛亥革命―。清末史を彩る個性豊かな主役・脇役たちの人物像に焦点を当て、近年続々と世に出てきた最新の資料と基本文献に基づいて激動の時代を生き生きと再現した壮大なドラマ。
(他の紹介)目次 第1章 北洋艦隊、全滅
第2章 改革か、亡国か
第3章 戊戌の政変
第4章 義和団の乱
第5章 西への逃避行
第6章 東に学べ
第7章 慈禧太后、死す
第8章 辛亥革命
終章 最後の詔
(他の紹介)著者紹介 杉山 祐之
 1962年、鹿児島県出身。東京外国語大学中国語学科卒業後、読売新聞東京本社に入社。新潟支局、ハノイ支局勤務ののち、約15年にわたり北京特派員。中国総局長、論説委員、中国駐在編集委員、台北支局長(編集委員)などを経て、2022年に退職。現在は、中国近代史を中心に執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。