蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の空き家対策 公民連携による不動産活用とエリア再生
|
著者名 |
米山 秀隆/編著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ,ヒデタカ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209532571 | 365.3/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
米山 秀隆 小林 正典 室田 昌子 小柳 春一郎 倉橋 透 周藤 利一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000467888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の空き家対策 公民連携による不動産活用とエリア再生 |
書名ヨミ |
セカイ ノ アキヤ タイサク |
副書名 |
公民連携による不動産活用とエリア再生 |
副書名ヨミ |
コウミン レンケイ ニ ヨル フドウサン カツヨウ ト エリア サイセイ |
著者名 |
米山 秀隆/編著
小林 正典/著
室田 昌子/著
小柳 春一郎/著
倉橋 透/著
周藤 利一/著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ,ヒデタカ コバヤシ,マサノリ ムロタ,マサコ コヤナギ,シュンイチロウ クラハシ,トオル ストウ,トシカズ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7615-2686-3 |
ISBN |
978-4-7615-2686-3 |
分類記号 |
365.3
|
内容紹介 |
海外ではなぜ空き家が放置されないのか。多彩な政策と公民連携による空き家リサイクルを行うフランス、行政主導で空き家を市場に戻すイギリスなど、海外各国の空き家を「負動産」にしないエリア再生術を紹介する。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了。富士通総研経済研究所主席研究員。専門は住宅・土地政策、日本経済。著書に「捨てられる土地と家」「縮小まちづくり」など。 |
件名1 |
空き家
|
(他の紹介)内容紹介 |
元全国トップ住宅営業マンが本音で教える業界のリアルと秘成功戦略! |
(他の紹介)目次 |
第1章 資金計画を立てる 第2章 構法を知る 第3章 ハウスメーカーを絞る 第4章 コンセプトを決める 第5章 担当営業マンを見極める 第6章 土地を探す 第7章 設計士を見極める 第8章 間取りを考える 第9章 設備・仕様を考える 独自基準で辛口チェック!ハウスメーカー有名10社解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
まかろにお 住宅系YouTuber。大学卒業後、大手ハウスメーカーに入社。商品企画・住宅営業を経験し、営業で全国トップの成績を獲得。その後、大手金融機関の不動産融資担当などを経て、独立。「人から始める家づくりの重要性を世に広める」をモットーに、ハウスメーカーの解説や、家づくり全般に関する攻略法について情報を発信している。注文住宅を建てる人が自ら営業担当を選べるマッチングサイト「MEGULIE(メグリエ)」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ