検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザ・ロード  アメリカ放浪記   ちくま文庫 ろ10-1

著者名 ジャック・ロンドン/著
著者名ヨミ ジャック ロンドン
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210634101936/ロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

912.6 912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000971274
書誌種別 図書
書名 ザ・ロード  アメリカ放浪記   ちくま文庫 ろ10-1
書名ヨミ ザ ロード(チクマ ブンコ)
副書名 アメリカ放浪記
副書名ヨミ アメリカ ホウロウキ
著者名 ジャック・ロンドン/著   川本 三郎/訳
著者名ヨミ ジャック ロンドン カワモト,サブロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.4
ページ数 278p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43949-9
ISBN 978-4-480-43949-9
分類記号 936
内容紹介 1892年、16歳のジャックは列車にタダ乗りして大陸を巡る。それは苦しいながらも自由で、信じられない出来事の連続だった…。青春のバイブルとして人気を博した、百年前のアメリカの社会風景も写す自伝。
書誌来歴・版表示 「ジャック・ロンドン放浪記」(小学館 1995年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 82年、劇団解散後の“空白の期間”を最も近くにいた著者が描き出す、決定版評伝。
(他の紹介)目次 第1章 「つか芝居」とは何だったのか
第2章 解散に向けての討ち入り―『つか版・忠臣蔵』
第3章 映像に残るつか芝居―『かけおち’83』
第4章 新たな時代へ
第5章 祖国での奮闘―『ソウル版・熱海殺人事件』
第6章 「出発」のとき
役者が語るつかこうへい(風間杜夫
平田満
長谷川康夫 聞き手:河野通和)
娘が語るつかこうへい(愛原実花
長谷川康夫)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 康夫
 1953年、札幌市生まれ。演出家、脚本家。早稲田大学入学後、劇団「暫」でつかこうへいと出会う。『いつも心に太陽を』『広島に原爆を落とす日』『初級革命講座飛龍伝』『蒲田行進曲』など一連のつか作品に出演。「劇団つかこうへい事務所」解散後は、演出家、脚本家として舞台・映画作品を発表。2005年『亡国のイージス』で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞。近年の作品に『あの頃、君を追いかけた』(監督、2018年)、『空母いぶき』(脚本、2019年)など。つかこうへいの若き日々から“つかブーム”までを徹底した取材で描き出した評伝『つかこうへい正伝1968−1982』(新潮社、2015年)で講談社ノンフィクション賞、新田次郎文学賞、AICT演劇評論賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。