検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ひばり自伝  わたしと影  

著者名 美空 ひばり/著
著者名ヨミ ミソラ,ヒバリ
出版者 草思社
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000776724767.8/ミヒミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000368716
書誌種別 図書
書名 ひばり自伝  わたしと影  
書名ヨミ ヒバリ ジデン
副書名 わたしと影
副書名ヨミ ワタシ ト カゲ
著者名 美空 ひばり/著
著者名ヨミ ミソラ,ヒバリ
出版者 草思社
出版年月 1989.7
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0006-4
分類記号 767.8

(他の紹介)内容紹介 身近なタネの「いのち」の世界へ。わたしたちが今も目にしている植物は、タネをつくることで、親からはなれて移動し、生きる場所を広げ「いのち」をつないでいます。さらにタネは、ほかの生きものの食料となり、地球上のたくさんの「いのち」をつないでいます。こうした大切なタネは、ごく身近なものです。ふだんなにげなく見ている道ばたの緑も、近づいてよく見ると、そこではたくさんの植物が、季節ごとにタネから「いのち」をつないでいます。台所にある野菜のタネやマネなども生きていて、ちゃんと芽を出し「いのち」をつなぎます。こうしたタネの「いのち」の発見は、いろいろなタネの形やつくりをくらべてみたり、ルーペなどで拡大してみたりすることで、楽しくゆたかなものになってきます。さあ、タネの「いのち」に目を向けてみよう。
(他の紹介)目次 芽ばえからタネの世界へ(この芽、なんの芽?
開いた!にてる?にてない?
色あざやかな花がつぎつぎと
できたタネ「いのち」のすがた)
タネのつくり、おなかのふしぎ(どうやって花から実やタネへ?
胚乳をもつタネ、もたないタネ
わたしたちが食べているタネは胚乳?子葉?
食べているタネの成分をくらべてみると)
おどろき!植物たちのたねまき(「くるっと」丸まり、タネをまきちらす
飛び散るために、工夫をこらしたタネ
風をうけふわっと旅立つタネ
くるくる回りながら飛んでいくタネ
たねまきは動物たちに手伝ってもらって)
人とともに「いのち」をつなぐ(世界に広がったトマトのたねまき
人といっしょに、その土地でタネをつなぐ)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。