蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和更紗江戸デザイン帳
|
著者名 |
熊谷 博人/著
|
著者名ヨミ |
クマガイ,ヒロト |
出版者 |
クレオ
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007848815 | 753.8/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000496318 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和更紗江戸デザイン帳 |
書名ヨミ |
ワサラサ エド デザインチョウ |
著者名 |
熊谷 博人/著
|
著者名ヨミ |
クマガイ,ヒロト |
出版者 |
クレオ
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
121,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87736-148-8 |
ISBN |
978-4-87736-148-8 |
分類記号 |
753.8
|
内容紹介 |
江戸時代にインド更紗の模倣から始まった、木綿の多色染め「和更紗」。人物文様、動物文様、草花文様など、和更紗のさまざまな絵柄をカラー図版で紹介するほか、発祥や技法、産地等についても解説する。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。多摩美術大学油科卒業。出版社に勤務の後ブックデザイナーとして独立。染織集団「カタコトの会」会員。著書に「日本の文様染めの型紙」「江戸文様図譜」「和更紗文様図譜」など。 |
件名1 |
更紗
|
(他の紹介)内容紹介 |
新鮮な野菜・果物をひと目で見抜く方法、知らないと恥ずかしい料理の基本、一目おかれる食べ物のうんちくなど、本書には“美味しい話題”をまるごと詰め込みました。食べ物とは一生のおつきあい。食べ物の知識は一生モノの財産―。誰もが今日から試したくなるロングセラーの決定版。 |
(他の紹介)目次 |
1 食べ物を買う 2 食材を使う 3 料理をつくる 4 料理を楽しむ、食を味わう 5 盛りつける、並べる、片付ける、保存する 6 上品に食べる、おいしく食べる 7 緊急時に備える 付録 おいしいネタのおさらい帖 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ