蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お手本でわかる!野鳥撮影術 BIRDER SPECIAL
|
著者名 |
BIRDER編集部/編
|
著者名ヨミ |
バーダー ヘンシュウブ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009503954 | 743.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000958352 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お手本でわかる!野鳥撮影術 BIRDER SPECIAL |
書名ヨミ |
オテホン デ ワカル ヤチョウ サツエイジュツ(バーダー スペシャル) |
著者名 |
BIRDER編集部/編
|
著者名ヨミ |
バーダー ヘンシュウブ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8299-7250-2 |
ISBN |
978-4-8299-7250-2 |
分類記号 |
743.6
|
内容紹介 |
水の飛沫や水鏡の撮り方、美しい背景選びの考え方、時間帯の目安、飛翔写真を狙う時の設定…。野鳥写真家のテクニックを詳しく解説する。身近な探鳥地の探し方や、1年間の鳥見スケジュールなども収録する。 |
件名1 |
写真-撮影(生物)
|
件名2 |
鳥類
|
(他の紹介)内容紹介 |
共働きが一般化し、女性の社会進出が進んだ現在、妻のキャリアを優先する家族が現れ始めた。バリバリ稼ぐ妻を支えるため、仕事を離れて主夫となり、子育てをメインで担う夫たち。収入が下がり、社会的な立場が不安定になったとき、彼らの胸の内に去来するものとは―。駐在員の夫として海外で暮らす「駐夫(ちゅうおっと)」と、キャリアを重ねる妻を持つ夫たち一二人にインタビュー。稼ぐ力と男らしさを巡る葛藤と、自らの決断を活かして新たなキャリアを切り開く新時代の夫の姿が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 令和の潮流、海外で妻を支える駐夫 第2章 キャリア中断の実態 第3章 葛藤の末、駐夫に転じる 第4章 帰国を見据え、新たなキャリアへ 第5章 妻に収入で負けたとき 第6章 男性は何と戦うべきか 第7章 夫も妻も活躍する社会をつくるには |
(他の紹介)著者紹介 |
小西 一禎 1972年生まれ、埼玉県行田市出身。ジャーナリスト・作家。慶應義塾大学卒業後、共同通信社に入社。政治部で首相官邸や外務省などを担当し、2017年に妻のアメリカ赴任に伴い会社の休職制度を男性で初めて取得、妻・二児と渡米した。在米中に退社。元コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。在米時から、駐在員の夫「駐夫」として各メディアに寄稿する他、「世界に広がる駐夫・主夫友の会」代表を務める。専門はキャリア形成やジェンダー、団塊ジュニア、政治、育児など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ