蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地形図を読む技術 すべての国土を正確に描いた基本図を活用する極意 地学 サイエンス・アイ新書 SIS-415
|
著者名 |
山岡 光治/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオカ,ミツハル |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007776024 | 454.9/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Kierkegaard,Sören Aabye
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000464848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地形図を読む技術 すべての国土を正確に描いた基本図を活用する極意 地学 サイエンス・アイ新書 SIS-415 |
書名ヨミ |
チケイズ オ ヨム ギジュツ(サイエンス アイ シンショ) |
副書名 |
すべての国土を正確に描いた基本図を活用する極意 |
副書名ヨミ |
スベテ ノ コクド オ セイカク ニ エガイタ キホンズ オ カツヨウ スル ゴクイ |
著者名 |
山岡 光治/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオカ,ミツハル |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7973-9884-7 |
ISBN |
978-4-7973-9884-7 |
分類記号 |
454.9
|
内容紹介 |
「クワガタ」がいそうな森はどこにある? 等高線から「尾根」と「谷」を探すには? 地形図に「道路」がなくても歩ける場所は? 国土地理院がつくる2万5千分の1地形図から情報を読み取る技術を紹介する。 |
著者紹介 |
1945年横須賀市生まれ。北海道立美唄工業高等学校卒業。国土地理院で中部地方測量部長を務めた。「オフィス地図豆」店主。著書に「地図の科学」など。 |
件名1 |
地形図
|
(他の紹介)内容紹介 |
キリスト教国家デンマークに生まれ、いまなお哲学史にその名を刻むセーレン・キェルケゴール。母や兄弟との死別、厳格な父との葛藤、放蕩、婚約者との破局―。不憫な日々を過ごした青年は、孤独と憂愁の淵で深くへりくだる。その愚直な信仰と思索のあいだに立ち上がった“実存哲学”とはいかなる企てだったのか。『死に至る病』『不安の概念』などの代表作のみならず、残された膨大な日記や手紙を読み解き、“神に仕えるスパイ”という使命を生きた人間キェルケゴールの実像にせまる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 神に仕えるスパイ 第1章 原点 第2章 著作家として立つ 第3章 美的著作という餌をまく 第4章 美的著作 第5章 宗教的著作と『非学問的後書き』 第6章 逡巡 第7章 汝自身を知れ 第8章 牙を研ぐ 第9章 教会闘争 終章 死とその後 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 祐丞 1978年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻修了。博士(文学)。専門は実存哲学。現在、秋田県立大学総合科学教育研究センター助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ