蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
むしものがたり無 海野和男写文集
|
著者名 |
海野 和男/著
|
著者名ヨミ |
ウンノ,カズオ |
出版者 |
ジュリアン
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005889597 | 748/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000755620 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
むしものがたり無 海野和男写文集 |
書名ヨミ |
ムシ モノガタリ ム |
副書名 |
海野和男写文集 |
副書名ヨミ |
ウンノ カズオ シャブンシュウ |
著者名 |
海野 和男/著
|
著者名ヨミ |
ウンノ,カズオ |
出版者 |
ジュリアン
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
69p |
大きさ |
18×18cm |
ISBN |
4-902584-48-6 |
ISBN |
978-4-902584-48-6 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
自らの存在を否定し無を装う昆虫たち。できることなら植物になってしまいたいという願望が、どこかに潜んでいるのかもしれない-。昆虫写真家・海野和男が贈る“無”をめぐる、7つの虫たちの物語。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。東京農工大学卒業。昆虫を中心とする自然写真家。写真集「昆虫の擬態」で日本写真家協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会副会長、日本アンリ・ファーブル会理事。 |
件名1 |
昆虫-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
五人の若旦那が次々と謎の死を遂げた。辻斬り、荷車の事故、愛宕山の階段から転落死、川で溺死、火の見櫓からの飛び降り。共通していたのは野だいこの超弦亭ぽん助と遊んでいたことだった。江戸のお座敷を盛り上げる「たいこもち」こと幇間。正体を見せないその影を追う南町奉行・根岸肥前守と仲間たちがが辿り着いた闇とは。 |
(他の紹介)著者紹介 |
風野 真知雄 1951年、福島県生まれ。立教大学法学部卒。93年、『黒牛と妖怪』で第17回歴史文学賞を受賞。2002年に、第1回北東文芸賞を受賞。15年に、「耳袋秘帖」シリーズで第4回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞、『沙羅沙羅越え』で第21回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ