蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絶滅のアンソロジー 真藤順丈リクエスト!
|
著者名 |
王谷 晶/著
|
著者名ヨミ |
オウタニ,アキラ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210148748 | 913.6/ゼツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000742431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶滅のアンソロジー 真藤順丈リクエスト! |
書名ヨミ |
ゼツメツ ノ アンソロジー |
副書名 |
真藤順丈リクエスト! |
副書名ヨミ |
シンドウ ジュンジョウ リクエスト |
著者名 |
王谷 晶/著
河崎 秋子/著
木下 古栗/著
佐藤 究/著
真藤 順丈/著
恒川 光太郎/著
東山 彰良/著
平山 夢明/著
町田 康/著
宮部 みゆき/著
|
著者名ヨミ |
オウタニ,アキラ カワサキ,アキコ キノシタ,フルクリ サトウ,キワム シンドウ,ジュンジョウ ツネカワ,コウタロウ ヒガシヤマ,アキラ ヒラヤマ,ユメアキ マチダ,コウ ミヤベ,ミユキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-334-91421-9 |
ISBN |
978-4-334-91421-9 |
分類記号 |
913.68
|
内容 |
内容:超新星爆発主義者 佐藤究著. 絶滅の誕生 東山彰良著. 梁が落ちる 河崎秋子著. 〇〇しないと出られない部屋 王谷晶著. (ex):絶滅教育 真藤順丈著. 僕のルーニー 宮部みゆき著. 桜を見るかい? 平山夢明著. 大量絶滅 木下古栗著. 灰色の空に消える龍 恒川光太郎著. 全滅の根 町田康著 |
内容紹介 |
読書家にして絶体絶命のピンチに目がない真藤順丈が、人気作家たちに「お願い」して誕生した、「絶滅」モチーフのアンソロジー。佐藤究「超新星爆発主義者」など全10編を収録。『小説宝石』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1981年東京都生まれ。著書に「完璧じゃない、あたしたち」「ババヤガの夜」など。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
展示を取り巻く時間と空間、作家と鑑賞者、作品の展示と保存などの10のギモンを設定して、具体的な展覧会や作品を紹介しながら、現代美術のキュレーションの基本的な視点を解説する。美術館や展覧会というメディアがもつ可能性とそれを支えるキュレーターという仕事の重要性を指し示すガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
ギモン1 どこで展示するの? ギモン2 展示の順番と見る順番は違うの? ギモン3 何を展示するの? ギモン4 作品って何? ギモン5 日本人向けの展示ってあるの? ギモン6 赤ちゃん向けの展示ってあるの? ギモン7 どうして美術館は作品を集めるの? ギモン8 何を残すの? ギモン9 どうして展覧会を作るの? ギモン10 キュレーターって何をするの? |
(他の紹介)著者紹介 |
難波 祐子 キュレーター、NAMBA SACHIKO ART OFFICE代表、東京藝術大学キュレーション教育研究センター特任准教授。東京都現代美術館学芸員、国際交流基金文化事業部企画役(美術担当)を経て、国内外で現代美術の展覧会企画に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 超新星爆発主義者
7-35
-
佐藤 究/著
-
2 絶滅の誕生
37-63
-
東山 彰良/著
-
3 梁が落ちる
65-88
-
河崎 秋子/著
-
4 〇〇しないと出られない部屋
89-116
-
王谷 晶/著
-
5 (ex):絶滅教育
117-156
-
真藤 順丈/著
-
6 僕のルーニー
157-193
-
宮部 みゆき/著
-
7 桜を見るかい?
195-221
-
平山 夢明/著
-
8 大量絶滅
223-262
-
木下 古栗/著
-
9 灰色の空に消える龍
263-293
-
恒川 光太郎/著
-
10 全滅の根
295-347
-
町田 康/著
前のページへ