蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
司馬遼太郎で読み解く幕末・維新 ベスト新書 572
|
著者名 |
小谷野 敦/著
|
著者名ヨミ |
コヤノ,アツシ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 702503368 | 910.2/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 702411083 | 910.2/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さし絵-技法 コンピュータ・グラフィックス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000413995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
司馬遼太郎で読み解く幕末・維新 ベスト新書 572 |
書名ヨミ |
シバ リョウタロウ デ ヨミトク バクマツ イシン(ベスト シンショ) |
著者名 |
小谷野 敦/著
|
著者名ヨミ |
コヤノ,アツシ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12572-4 |
ISBN |
978-4-584-12572-4 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
明治維新とは、攘夷をやると思わせて、討幕を行った詐欺である! 「難解な幕末・維新」という時代の深層を、司馬遼太郎の小説・評論等を通して、比較文学者の小谷野敦が紐解く。折り込みの「司馬遼太郎連載年表」付き。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。学術博士。作家、比較文学者。著書に「もてない男」「日本人のための世界史入門」など。 |
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
件名2 |
明治維新
|
(他の紹介)内容紹介 |
バリエーション豊かな街を描くためのテクニックがわかる!さまざまな人が生活する街をテーマにしたイラストメイキング集です。ひとくちに「街」と言っても都市や郊外、ファンタジーやSFなど舞台は数多くあり、キャラクターが溶け込むような背景として成立させるには知識や技術が必要です。人々の生活様式や活気などでも街の景色や雰囲気は変わっていきます。そうした空気感を溶け込ませるディテールやストーリー性を上手く描けるためのノウハウや考え方を人気イラストレーターから学んでみましょう。イラスト集としても楽しむことができます。 |
(他の紹介)目次 |
ロングショット編 俯瞰で見たロングショットの街(川上リョウ―ロケハンした資料からアニメ背景画のような情景に はやしなおゆき―ファンタジー世界を舞台とした神殿のある海沿いの街) クローズアップ編 クローズアップした詳細な街(フジワラヨシト―3DツールBlenderを駆使したアジア風エスニックな川沿いの街 フジモトゴールド―1980年代頃のマンハッタンをイメージした都会の朝の情景 しな―さまざまな世代が行き来する穏やかな雰囲気の夕方の商店街 pasoputi―暗闇の中に光が輝くサイバーパンクなネオン街) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ