蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる棚の点前 表千家流
|
著者名 |
堀内 宗心/指導
|
著者名ヨミ |
ホリノウチ,ソウシン |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209881416 | 791.7/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614594 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる棚の点前 表千家流 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル タナ ノ テマエ |
副書名 |
表千家流 |
副書名ヨミ |
オモテセンケリュウ |
著者名 |
堀内 宗心/指導
堀内 宗完/指導
|
著者名ヨミ |
ホリノウチ,ソウシン ホリノウチ,ソウカン |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-418-20300-0 |
ISBN |
978-4-418-20300-0 |
分類記号 |
791.7
|
内容紹介 |
茶の湯の棚とそのお点前の基本がすべてわかる一冊。小棚と大棚に分け、主な種類とその点前を写真を豊富に用いてわかりやすく解説する。堀内宗心宗匠からのひと言コラムも収録。 |
著者紹介 |
1919〜2015年。京都生まれ。京都帝国大学理学部卒業。表千家・堀内長生庵前主。 |
件名1 |
茶道
|
(他の紹介)内容紹介 |
1兆円を運用するプロ投資家が教える!激変する投資の勝ち筋。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 海外投資家が日本株を買っている理由(「伊藤レポート」がもたらした漢方薬のような効果 「眠くて退屈」だった日本の“大企業”が変わり始めた) 第2章 「日経平均」は10年後に10万円を超えている(バブル期の異常値を除けば、日本株は「右肩上がり」だった デフレからインフレへ。転換の背景 日経平均は上がるしかないが、日経平均10万円の世界が幸せとは限らない 「投資は悪」の思い込みから脱却し、インフレ下の格差拡大を乗り越える) 第3章 生成AIの本格普及が「運用のあり方」を変える(新NISA始動で問われる「アクティブファンド」の意義 生成AIの本格普及が株式投資に与える影響 投資でAIに勝つには「10年先」を見る) 第4章 「10年後」をつくる銘柄はこれだ(4つのグループに分けて成長銘柄を読む 「10年後」をつくる企業たち(1)ザ・プライム 「10年後」をつくる企業たち(2)ネクストジャパン 「10年後」をつくる企業たち(3)デンバーガーズ 「10年後」をつくる企業たち(4)グローバルスターズ 10年後の「日本の未来」、私はこう考える) 第5章 10年後を「みんなで」考える理由(10年後のあるべき姿をみんなで考える「目論見倶楽部」 「ウェルビーイング」から投資を考える) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤野 英人 投資家・ひふみシリーズ最高投資責任者。レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役会長兼社長CEO&CIO。1966年富山県生まれ。1990年早稲田大学法学部卒業、野村投資顧問(現:野村アセットマネジメント)入社。1996年よりジャーディンフレミング投信・投資顧問(現:JPモルガン・アセット・マネジメント)、2000年よりゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントにてファンドマネジャーを歴任。特に中小型株および成長株の運用経験が長い。2003年独立し、レオス・キャピタルワークス株式会社を創業。投資教育にも注力しており、東京理科大学上席特任教授、叡啓大学客員教授、淑徳大学地域創生学部客員教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ