蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
誰も見ていない書斎の松本清張
|
著者名 |
櫻井 秀勲/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,ヒデノリ |
出版者 |
きずな出版
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008090409 | 910.2/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000594224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰も見ていない書斎の松本清張 |
書名ヨミ |
ダレモ ミテ イナイ ショサイ ノ マツモト セイチョウ |
著者名 |
櫻井 秀勲/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,ヒデノリ |
出版者 |
きずな出版
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86663-098-4 |
ISBN |
978-4-86663-098-4 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
芥川賞受賞直後に手紙を送り、初の担当編集者となった著者は、最初期の松本清張に何を感じたのか。二人三脚で作品を生み出してきた編集者が今だからこそ語れる「作家」「人間」松本清張のリアル。年表、小説作品リスト付き。 |
著者紹介 |
1931年東京生まれ。東京外国語大学卒業。元『女性自身』編集長。「女がわからないでメシが食えるか」で作家デビュー。ほかの著書に「70歳からの人生の楽しみ方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古典文学の世界がリアルにわかる、全1576項目。源氏物語、枕草子、百人一首…。五十音順で見つける新しい古典作品の楽しみ方。事典形式だから自由に読めて平安人の世界を堪能できる! |
(他の紹介)目次 |
あ行(会ふ、肖物、葵…) か行(貝、貝合、貝覆ひ…) さ行(斎院、斎王、斎宮…) た行(攤、対、題…) な行(地震、内教坊、内侍…) は行(梅花、拝舞、這ひ渡る…) ま行(舞、舞茸、舞姫…) や行(焼い米、八重葎、焼き石…) ら行(櫑子、礼服、落飾…) わ行(我家、和歌、若菜…) 巻末資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
砂崎 良 フリーライター。東京大学文学部卒。古典・歴史・語学・現代史など学習参考書を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 承香院 平安時代の周辺文化実践研究家。平安の装束や文化を実践しながら独自に研究。装束を縫って着て、復元、自作し、楽器を奏で、絵巻を眺め、花を愛で、和歌を詠み、定説を信じ過ぎずにリアルな平安の姿を調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ