蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの笑顔がはじける2〜5歳児のかんたん器楽合奏曲集 ナツメ社保育シリーズ
|
著者名 |
土屋 真仁/監修
|
著者名ヨミ |
ツチヤ,マサヒト |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008694572 | 376.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000835586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの笑顔がはじける2〜5歳児のかんたん器楽合奏曲集 ナツメ社保育シリーズ |
書名ヨミ |
コドモ ノ エガオ ガ ハジケル ニ ゴサイジ ノ カンタン キガク ガッソウキョクシュウ(ナツメシャ ホイク シリーズ) |
著者名 |
土屋 真仁/監修
|
著者名ヨミ |
ツチヤ,マサヒト |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8163-7267-4 |
ISBN |
978-4-8163-7267-4 |
分類記号 |
376.156
|
内容紹介 |
保育の現場の発表会で楽しめる、人気曲、定番曲、クラシック曲全45曲を、2〜5歳児の年齢別に掲載。練習の進め方も分かりやすく紹介する。模範演奏とピアノ伴奏が聞けるQRコード付き。 |
件名1 |
保育
|
件名2 |
音楽教育
|
件名3 |
器楽
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、単純な鉄道会社間の境界から、電化・非電化、運転系統の境界、また都道府県境の駅などを紹介。多種多様な境界駅の旅から、その町が“鉄道のさかいめ”である意味が見えてくる!? |
(他の紹介)目次 |
熱海(静岡県) 米原(滋賀県) 山崎(京都府) 新大阪(大阪府) 神戸(兵庫県) 新宮(和歌山県) 児島(岡山県) 上下(広島県) 下関(山口県) 姪浜(福岡県) 八代(熊本県) 敦賀(福井県) 和倉温泉(石川県) 上飯田(愛知県) 塩尻(長野県) 篠ノ井(長野県) 土樽(新潟県) 吾野(埼玉県) 町田(東京都) 押上(東京都) 取手(茨城県) 鹿島サッカースタジアム(茨城県) 栗橋(埼玉県) 黒磯(栃木県) 峠(山形県) 柳津(宮城県) 目時(青森県) 中小国(青森県) 稚内(北海道) |
(他の紹介)著者紹介 |
鼠入 昌史 1981年東京都生まれ。文春オンラインや東洋経済オンラインをはじめ、週刊誌・月刊誌・ニュースサイトなどに様々なジャンルの記事を書きつつ、鉄道関係の取材・執筆も行っている。阪神タイガースファンだが好きな私鉄は西武鉄道(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ