蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の国名地名うんちく大全 平凡社新書 562
|
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207126285 | 290.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000217155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の国名地名うんちく大全 平凡社新書 562 |
書名ヨミ |
セカイ ノ コクメイ チメイ ウンチク タイゼン(ヘイボンシャ シンショ) |
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-85562-3 |
ISBN |
978-4-582-85562-3 |
分類記号 |
290.189
|
内容紹介 |
インドと天竺は語源は同じ? 「中華人民共和国」は日本語だった? 古代から現代までの歴史、政治や言語、翻訳事情などを縦横無尽に渉猟し、世界の国名・地名をとらえなおす。「47都道府県地名うんちく大全」の姉妹版。 |
著者紹介 |
1951年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。評論家、徳島文理大学大学院教授。著書に「江戸三〇〇藩最後の藩主」「47都道府県地名うんちく大全」など。 |
件名1 |
地名
|
件名2 |
国号
|
(他の紹介)内容紹介 |
医学部受験・進学に関する疑問を解消! |
(他の紹介)目次 |
第1章 医学部受験の現実(医学部受験に必要なものとは何か 「本気の覚悟」がなければ合格はできない 医学部受験の実態 ほか) 第2章 対談 医学部受験がもたらしてくれるもの―清家二郎(京都医塾塾長)×中田航太郎(医師・起業家)(なぜ、医学部進学に「本気の覚悟」が必要なのか 「医学部受験の勉強」と「医学部の勉強」の違い 医学部を中退する人に見られる共通点 ほか) 第3章 医学部に合格するために(近年の医学部受験動向 「私立大学の医学部なら合格しやすい」は本当か 「医師の親」にありがちな誤解 ほか) 特別寄稿 森永康平氏(経済アナスリト)―大切なのは「未来予測」よりも、子どもがたくましく生き抜けるようにたくさんの「選択肢」を与えてあげること |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ