検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養派知識人の運命  阿部次郎とその時代   筑摩選書 0165

著者名 竹内 洋/著
著者名ヨミ タケウチ,ヨウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209541002289.1/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 洋
379.9 379.9
家庭教育 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000471636
書誌種別 図書
書名 教養派知識人の運命  阿部次郎とその時代   筑摩選書 0165
書名ヨミ キョウヨウハ チシキジン ノ ウンメイ(チクマ センショ)
副書名 阿部次郎とその時代
副書名ヨミ アベ ジロウ ト ソノ ジダイ
著者名 竹内 洋/著
著者名ヨミ タケウチ,ヨウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.9
ページ数 450p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01672-0
ISBN 978-4-480-01672-0
分類記号 289.1
内容紹介 「三太郎の日記」による絶頂、そしてその後の波乱と翳り-。同時代の知識人たちとの関係や教育制度から、大正教養主義の代表者・阿部次郎の生涯に迫る評伝。落胆の中でも失われなかった精神の輝きに、「教養」の可能性を探る。
著者紹介 1942年東京都生まれ。関西大学東京センター長。同大学名誉教授。京都大学名誉教授。「日本のメリトクラシー」で日経経済図書文化賞、「革新幻想の戦後史」で読売・吉野作造賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「常に完璧な親」をやめれば楽になる!発達・生活習慣・コミュニケーション…45の誤解を解けば、子育ては劇的にうまくいく!
(他の紹介)目次 第1章 発達への誤解(早期教育するほど賢い子になる
子育て情報はネットやSNSで収集できる ほか)
第2章 生活習慣への誤解(朝はなるべくたっぷり寝かせておく
毎日、日課をきちんとこなしてから寝かせる ほか)
第3章 コミュニケーションへの誤解(なんでもほめて育てる
反抗期がない子は育てやすい ほか)
第4章 「子どもと社会」への誤解(幼いうちから保育園に預けるのはかわいそう
仕事と子育ての両立は難しい ほか)
(他の紹介)著者紹介 成田 奈緒子
 小児科医・医学博士。公認心理師。子育て科学アクシス代表。1987年神戸大学卒業後、米国セントルイス・ワシントン大学医学部や筑波大学基礎医学系で分子生物学・発生学・解剖学・脳科学の研究を行う。2009年より文教大学教育学部教授。臨床医、研究者としての活動も続けながら、医療、心理、教育、福祉を融合した新しい子育て理論を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。