蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
泉鏡花集成 11 ちくま文庫
|
著者名 |
泉 鏡花/著
|
著者名ヨミ |
イズミ,キョウカ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1997.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500130372 | 913.6/イズ/11 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000538792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
泉鏡花集成 11 ちくま文庫 |
書名ヨミ |
イズミ キョウカ シュウセイ(チクマ ブンコ) |
多巻書名 |
風流線 |
著者名 |
泉 鏡花/著
種村 季弘/編
|
著者名ヨミ |
イズミ,キョウカ タネムラ,スエヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
590p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-03241-X |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
青春ほど、死の翳を負い、死と背中合わせな時期はない―。同人雑誌を編輯するため、あるじが自殺して間もない芥川龍之介の家に通った日々。苦悶がしみついているような暗い家が思いださせるのは、青春時代に死んでいった仲間たちの姿だった。人間の喜怒哀楽の舞台裏に潜む、振り払い難き「死」の存在に、無頼派の旗手が独自の視点から肉迫を試みた。表題作「暗い青春」ほか、火花の如き輝きを放つ短編全10編を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂口 安吾 1906年(明治39年)、新潟生まれ。東洋大学印度哲学倫理学科卒業。46年に発表した「堕落論」が反響を呼び、続く「白痴」によって太宰治、織田作之助らとともに新文学の旗手として文壇に特異な地位を築く。55年、脳出血により48歳で急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
前のページへ