検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妖琦庵夜話 [8]  角川ホラー文庫 え3-8

著者名 榎田 ユウリ/[著]
著者名ヨミ エダ,ユウリ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008143018913.6/エダ/8一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.53 723.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000616647
書誌種別 図書
書名 妖琦庵夜話 [8]  角川ホラー文庫 え3-8
書名ヨミ ヨウキアン ヤワ(カドカワ ホラー ブンコ)
多巻書名 顔のない鵺
著者名 榎田 ユウリ/[著]
著者名ヨミ エダ,ユウリ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3
ページ数 248p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-109125-8
ISBN 978-4-04-109125-8
分類記号 913.6
内容紹介 洗足伊織のもとに現れた妖人<鬼指>。刃を手に、指をくれと迫りながらも、彼女はひどく怯えていた。他にも、存在しないはずの妖人たちが伊織に近づく。青目の関わりを察した伊織は、家令・夷にある指示を下し…。

(他の紹介)内容紹介 その絵に秘められたものの正体とは、いったい何なのだろうか。1990年代の絵画ブームを牽引し、「アート」の代名詞として絶大な人気を誇ったラッセン。関係者にタブー視される一方で、日本美術史の「特異点」ともいえる存在の謎を気鋭のアーティストが解き明かす決定的評伝。
(他の紹介)目次 プロローグ―「やっぱり海は友だちだ」
1 「サーファー画家」の誕生(ハワイ―1950〜1980年代
日本(前編)―1990〜2000年代)
2 ラッセンの文化史(なぜ、イルカなのか?
なぜ、クジラなのか?
絵画―クールベからマリンアートまで
アクアリウム―美術館としての水族館)
3 日本社会とラッセン(日本(中編)―1990年代
日本(後編)―2000〜2010年代)
4 生活、戦争、災害(生活と戦争
ラハイナ―2010〜2020年代)
エピローグ―日本の自画像としてのラッセン
(他の紹介)著者紹介 原田 裕規
 1989年山口県生まれ。アーティスト。とるにたらないにもかかわらず、社会の中で広く認知されている視覚文化をモチーフに作品を制作している。近年は日本ハワイ移民資料館、KAAT神奈川芸術劇場、京都芸術センター、金沢21世紀美術館などで個展を開催。「TERRADA ART AWARD 2023」でファイナリストに選出。作品収蔵先に広島市現代美術館、日本ハワイ移民資料館など。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程先端芸術表現専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。