検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘブンメイカー  スタープレイヤー 2  

著者名 恒川 光太郎/著
著者名ヨミ ツネカワ,コウタロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007131097913.6/ツネ/一般図書成人室 在庫 
2 庄内007130784913.6/ツネ/一般図書成人室 在庫 
3 服部702510686913.6/ツネ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

255 255
ラテン アメリカ-歴史 遺跡・遺物-ラテン アメリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000190770
書誌種別 図書
書名 ヘブンメイカー  スタープレイヤー 2  
書名ヨミ ヘブン メイカー
副書名 スタープレイヤー 2
副書名ヨミ スター プレイヤー
著者名 恒川 光太郎/著
著者名ヨミ ツネカワ,コウタロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
ページ数 492p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-103466-8
ISBN 978-4-04-103466-8
分類記号 913.6
内容紹介 自暴自棄になり砂浜を歩いていた佐伯逸輝は、奇妙な男に出会いクジを引く。いつのまにか見知らぬ地に立ち、10の願いを叶えられるスターボードという板を手渡され…。『野性時代』連載を単行本化。
著者紹介 1973年東京都生まれ。大東文化大学卒。「夜市」で日本ホラー小説大賞、「金色機械」で日本推理作家協会賞を受賞。ほかの著書に「月夜の島渡り」など。

(他の紹介)内容紹介 多くの人が生贄になった!?大河の流域でないと文明は生まれない!?無文字社会にリテラシーは関係ない!?王は絶対的な支配者だった!?―「常識」の嘘を明らかにし、文明が生まれる条件を考える。
(他の紹介)目次 序章 古代アメリカ文明―メソアメリカとアンデス
第1章 マヤ文明―マヤ文字・神殿ピラミッド・公共広場
第2章 アステカ王国―テノチティトランのモニュメント・絵文書を読む
第3章 ナスカ―地上絵はなぜ制作されたか
第4章 インカと山の神々
終章 古代アメリカ文明の実像に迫る
(他の紹介)著者紹介 青山 和夫
 1962年、京都市生まれ。東北大学文学部史学科考古学専攻卒業。ピッツバーグ大学人類学部大学院博士課程修了。人類学博士(Ph.D.)。専攻はマヤ文明学、メソアメリカ考古学、文化人類学。現在、茨城大学人文社会科学部教授、古代アメリカ学会会長。1986年以来、ホンジュラスのラ・エントラーダ地域やコパン遺跡、グアテマラのアグアテカ遺跡やセイバル遺跡、メキシコのアグアダ・フェニックス遺跡や周辺遺跡などでマヤ文明の調査に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。