検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波書店百年 索引 

著者名 岩波書店/編
著者名ヨミ イワナミ ショテン
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209410950025.9/イ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩波書店
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000407550
書誌種別 図書
書名 岩波書店百年 索引 
書名ヨミ イワナミ ショテン ヒャクネン
著者名 岩波書店/編
著者名ヨミ イワナミ ショテン
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
ページ数 537p
大きさ 27cm
分類記号 025.9
件名1 図書目録(出版社)
件名2 岩波書店

(他の紹介)内容紹介 宇宙、地球、生きもの、からだ、乗りもの、植物…。興味が広がるテーマがいっぱい!対象年齢3歳〜(よみきかせ)小学校低学年(ひとり読み)。
(他の紹介)目次 なんでかせきできょうりゅうのくらしがわかるの?
スイッチをおしたらきかいがうごくのはなんで?
うちゅうじんっているの?
くだものややさいのなかみはどうなっているの?
ちかてつはどうやってつくったの?
うんちやおしっこをがまんしてもだいじょうぶ?
ミミズはからだがきれてもいきられるのはなぜ?
みずたまりのみずはどこにきえるの?
へんしんするたべものってなに?
キノコって、きのこどもなの?
おんせんといえのおふろはなにがちがうの?
コップのうしろにいるものな〜んだ?
どうぶつえんのゴリラはいつかニンゲンになるの?
いしでどうろにえをかけるのはなぜ?
つきにウサギはほんとうにいるの?
せはどうしてのびるの?
サクラはなぜはるになるとさくの?
ジェットコースターがさかさまになってもおちないのはなぜ?
どうしてにおいをかんじるの?
たまごをゆでるとかたまるのはなぜ?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 辻 健
 筑波大学附属小学校理科教育研究部教諭。専攻は理科教育学。横浜市の小学校で17年間勤務し、2015年より現職。日本理科教育学会『理科の教育』編集委員、NHK「ふしぎエンドレス」「ツクランカー」番組制作委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。