蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漢文資料を読む 日本語ライブラリー
|
著者名 |
沖森 卓也/編著
|
著者名ヨミ |
オキモリ,タクヤ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207572132 | 820/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000518685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漢文資料を読む 日本語ライブラリー |
書名ヨミ |
カンブン シリョウ オ ヨム(ニホンゴ ライブラリー) |
著者名 |
沖森 卓也/編著
齋藤 文俊/著
山本 真吾/著
|
著者名ヨミ |
オキモリ,タクヤ サイトウ,フミトシ ヤマモト,シンゴ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
153,3p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-254-51529-9 |
ISBN |
978-4-254-51529-9 |
分類記号 |
820
|
内容紹介 |
漢詩、史書・伝記、古記録などの漢文資料の読み方を初歩から解説したテキスト。漢文訓読の基礎知識とともに、課題漢文の訓読によって実践力を養い、練習問題を通して応用力を身につけることができる。 |
著者紹介 |
1952年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程修士課程修了。立教大学文学部教授。博士(文学)。 |
件名1 |
漢文
|
(他の紹介)内容紹介 |
駅の改札内や駅ビル、駅地下街で営業する数多の飲食店。その中には、酒類の提供を行うところも少なくない。こうした“駅酒場”は、なぜ駅ナカにあるのか?街なかの酒場と何が違うのか?本書は、駅そば研究の第一人者である筆者が、駅ナカグルメの見地から、全国の駅にある酒類の提供を行う飲食店をリサーチ。つまみの料理や店の雰囲気、スタイルや立地などあらゆる観点から多角的に考察を加えることで、全国の“駅飲み”事情を詳らかにしてゆく。酒好きも鉄道好きも必読の、今までになかった“駅酒場”研究本! |
(他の紹介)目次 |
第1章 北海道・東北の駅酒場 第2章 関東の駅酒場 第3章 中部の駅酒場 第4章 関西の駅酒場 第5章 中国・四国の駅酒場 第6章 九州の駅酒場 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 弘毅 1973年埼玉県生まれ。中央大学文学部卒業。駅そば、道の駅、日帰り温泉など旅にまつわる様々なB級要素を研究し、独自の旅スタイルを提唱する“旅のスピンオフライター”として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ