蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「源氏物語」の時代を生きた女性たち NHK出版新書 711
|
著者名 |
服藤 早苗/著
|
著者名ヨミ |
フクトウ,サナエ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210613261 | 367.2/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 210570461 | 367.2/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000940657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「源氏物語」の時代を生きた女性たち NHK出版新書 711 |
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ ノ ジダイ オ イキタ ジョセイタチ(エヌエイチケー シュッパン シンショ) |
著者名 |
服藤 早苗/著
|
著者名ヨミ |
フクトウ,サナエ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-14-088711-0 |
ISBN |
978-4-14-088711-0 |
分類記号 |
367.21
|
内容紹介 |
紫式部をはじめとする平安期の女性たちが、歴史的な文学作品をのこすことができたのはなぜか? 身分ある女性から庶民の女性にまで光を当て、彼女たちの結婚・出産・仕事・老後等を史料に基づいて解説。平安時代の実像に迫る。 |
著者紹介 |
東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。歴史学者、埼玉学園大学名誉教授。著書に「家成立史の研究」「藤原彰子」など。 |
件名1 |
女性-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-平安時代
|
書誌来歴・版表示 |
2000年刊に加筆・修正を施した上で、再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
栄華極まり陰謀うごめく平安貴族社会で、女性たちは何を考え、どのように暮らしていたのか?紫式部をはじめとする平安期の女性たちが、歴史的な文学作品をのこすことができたのはなぜか?身分ある女性から庶民の女性にまで光を当て、彼女たちの結婚・出産・仕事・教養・老後などを史料に基づいて解説する。平安時代の実像が見えてくる快作。 |
(他の紹介)目次 |
序章 『源氏物語』の時代 第1章 結婚する女たち 第2章 住まう女たち 第3章 産み育てる女たち 第4章 働く女たち 第5章 切り盛りする女たち 第6章 文化を創る女たち 第7章 旅する女たち 第8章 老いて死にゆく女たち 終章 家の成立と女性 |
(他の紹介)著者紹介 |
服藤 早苗 1947年生まれ。歴史学者、埼玉学園大学名誉教授。専門は平安時代史、女性史。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ