蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黒い直方体と交錯するパッサージュ 大阪中之島美術館建築ドキュメント
|
著者名 |
遠藤 克彦/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ,カツヒコ |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210517223 | 526.7/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000912328 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黒い直方体と交錯するパッサージュ 大阪中之島美術館建築ドキュメント |
書名ヨミ |
クロイ チョクホウタイ ト コウサク スル パッサージュ |
副書名 |
大阪中之島美術館建築ドキュメント |
副書名ヨミ |
オオサカ ナカノシマ ビジュツカン ケンチク ドキュメント |
著者名 |
遠藤 克彦/著
菅谷 富夫/[ほか]談話
|
著者名ヨミ |
エンドウ,カツヒコ スガヤ,トミオ |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-86152-887-3 |
ISBN |
978-4-86152-887-3 |
分類記号 |
526.7
|
内容紹介 |
構想から約40年を経て開館した大阪中之島美術館。設計者に選ばれたのはスタッフ5名の事務所だった。「異例の選出」が「異彩を放つ黒い箱」を生んだ軌跡を関係者の証言で綴り、公共建築と建築家の新しい在り方を示唆する。 |
著者紹介 |
横浜市生まれ。株式会社遠藤克彦建築研究所代表取締役。国立大学法人茨城大学大学院理工学研究科都市システム工学専攻教授。JIA日本建築大賞受賞。 |
件名1 |
大阪中之島美術館
|
(他の紹介)目次 |
長野・松本市詳細図1:5,000・1:10,000 主要都市詳細図1:3,000〜1:15,000 県内全域道路図1:30,000・1:60,000 広域道路図1:250,000 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ