蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006337943 | 519/ジ/08 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000083423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジュニア地球白書 2008-09 ワールドウォッチ研究所 |
書名ヨミ |
ジュニア チキュウ ハクショ |
副書名 |
ワールドウォッチ研究所 |
副書名ヨミ |
ワールド ウォッチ ケンキュウジョ |
多巻書名 |
持続可能な社会経済をめざして |
著者名 |
クリストファー・フレイヴィン/原本編著
林 良博/監修
|
著者名ヨミ |
クリストファー フレイヴィン ハヤシ,ヨシヒロ |
出版者 |
ワールドウォッチジャパン
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-948754-33-1 |
ISBN |
978-4-948754-33-1 |
分類記号 |
519.05
|
内容紹介 |
「地球白書」2008-09年版を、小学校高学年から読めるようにやさしく書き改めた一冊。世界の人口の半分が住む都市を、安全で健康に暮らせる緑の空間にしていく取り組みを紹介。 |
著者紹介 |
1955年カリフォルニア州生まれ。ウィリアムズ大学で経済学と生物学を学んで卒業。ワールドウォッチ研究所所長。著書に「地球白書」「地球環境データブック」など。 |
件名1 |
環境問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本では「日常生活」や「食文化」などの身近な話題から、「少子高齢化」や「気候変動」、「感染症による行動変容」といった社会問題に至るまで、45のテーマで日本のデータを可視化。一目でわかるビジュアルと解説文で、いろいろな角度から「日本」を読み解いていきます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 お店を可視化! 第2章 お金と住まいを可視化! 第3章 交通を可視化! 第4章 さまざまな自然を可視化! 第5章 人口を可視化! 第6章 まだまだいろいろ可視化! |
(他の紹介)著者紹介 |
にゃんこそば 東京都生まれ、神奈川県育ち。データ可視化職人。民間企業でクラウドサービスの企画、開発やビッグデータ利活用に従事するかたわら、個人活動としてオープンデータや公的統計の可視化、地図アプリの作成に注力し、テレビ、新聞、ネットメディアでの取材歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮路 秀作 代々木ゼミナール地理講師、日本地理学会企画専門委員会委員。鹿児島市出身。「共通テスト地理」から「東大地理」まで、代々木ゼミナールのすべての地理講座を担当する実力派。地理を通して、現代世界の「なぜ?」「どうして?」を解き明かす講義は、9割以上の生徒から「地理を学んでよかった!」と大好評。2017年に刊行した『経済は地理から学べ!』はベストセラーとなり、これが「地理学の啓発・普及に貢献した」と評価され、2017年度の日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。またコラムニストとして、「Yahoo!ニュース」での連載やラジオ出演、トークイベントの開催、YouTubeチャンネルの運営、メルマガの発行など幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ