検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵本と童話の作り方  

著者名 なかえ よしを/作
著者名ヨミ ナカエ,ヨシオ
出版者 長崎出版
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005844360726/ナ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000748808
書誌種別 図書
書名 絵本と童話の作り方  
書名ヨミ エホン ト ドウワ ノ ツクリカタ
著者名 なかえ よしを/作   上野 紀子/絵   奥谷 敏彦/絵
著者名ヨミ ナカエ,ヨシオ ウエノ,ノリコ オクヤ,トシヒコ
出版者 長崎出版
出版年月 2007.5
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-86095-197-9
ISBN 978-4-86095-197-9
分類記号 726.607
内容紹介 絵本と童話の違いから、お話を思いつくための8つの発想法、筋書きの結末(オチ)やまとめ方、ラフスケッチの描き方まで、絵本と童話の作り方をイラストを交え丁寧に紹介。本のつくりと各部の名称、手作り絵本の作り方も掲載。
著者紹介 日本大学芸術学部美術科卒業。「ねずみくんのチョッキ」で講談社出版文化賞を受賞。他の作品に「ねこのシェリー」など。
件名1 絵本
件名2 童話-作法

(他の紹介)内容紹介 “面倒”をこえて「料理したくなる」には?“ほぼ毎日キッチンに立つ”映画研究者による、26週(半年間)のメソッド。感覚を底上げする「名曲」のようなレシピ40以上。ブックガイドつき。「ヤンソンの誘惑」「鶏肉とパプリカ」「山形のだし」等々、古今東西の料理書を読みこんだ著者ならではのベストチョイス。
(他の紹介)目次 においの際立ち
においを食べる
風味イメージ
セブンにもサイゼリヤにもない風味
基礎調味料
買い物
蒸す
焼く
煮る
揚げる、切る
動線と片付け
カイロモン
日本酒
ワイン
青魚
白身魚など
1+1
混ぜる
春夏の定番レシピ
秋冬の定番レシピ
乾物
発酵
うつわとスタイル
ファーム・トゥ・テーブルとギアチェンジ
索引と徴候
家事と環境

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。