蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パンパステルではじめる!ふんわりやさしいパステル画
|
著者名 |
船本 清司/共著
|
著者名ヨミ |
フナモト,セイジ |
出版者 |
マール社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208270645 | 725.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000034034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パンパステルではじめる!ふんわりやさしいパステル画 |
書名ヨミ |
パン パステル デ ハジメル フンワリ ヤサシイ パステルガ |
著者名 |
船本 清司/共著
船本 礼子/共著
|
著者名ヨミ |
フナモト,セイジ フナモト,レイコ |
出版者 |
マール社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8373-0187-5 |
ISBN |
978-4-8373-0187-5 |
分類記号 |
725.4
|
内容紹介 |
新しいパステル画材「パンパステル」を使って、スポンジやチップで、まるでメイクをするように楽しくふんわりと描く、パステル画の入門書。細かに手順を追って、初めての人にもわかりやすく解説します。巻末に下絵を掲載。 |
著者紹介 |
ガッシュ画会主催。著書に「ガッシュ画」「だれでもかんたんスケッチ」など。 |
件名1 |
パステル画
|
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカの歴史と文化を一望する図説が、ついに刊行!先史時代の南北アメリカ大陸からアメリカ合衆国の現在まで、豊富なビジュアルと平明な解説、そして意欲的な観点によって、アメリカ史を立体的にアップデート。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 南北アメリカ大陸の比較考古学―紀元前5万年頃〜後1600年頃 第2章 南北アメリカ大陸の先住民―紀元前5万年頃〜後1400年頃 第3章 接触、征服、戦争―1492〜1638年 第4章 独立前夜―1639〜1754年 第5章 独立への道―1755〜1800年 第6章 国家の成長―1800〜1860年 第7章 国家分裂と発展―1860〜1900年 第8章 国家を守る―1900〜1930年 第9章 大恐慌の時代―1930〜1950年 第10章 進歩の問題―1950年〜現在 |
(他の紹介)著者紹介 |
貴堂 嘉之 1966年、東京生まれ。1994年、東京大学大学院地域文化研究専攻博士後期課程中退。博士(学術)。現在、一橋大学社会学部・大学院社会学研究科教授、早稲田大学ナショナリズム・エスニシティ研究所招聘研究員。専攻は、アメリカ合衆国史、人種・エスニシティ・ジェンダー研究、移民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ