蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雉子日記 現代日本のエッセイ 講談社文芸文庫
|
著者名 |
堀 辰雄/[著]
|
著者名ヨミ |
ホリ,タツオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203480868 | 914/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000489165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雉子日記 現代日本のエッセイ 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
キジ ニッキ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ) |
著者名 |
堀 辰雄/[著]
|
著者名ヨミ |
ホリ,タツオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-196322-8 |
分類記号 |
914.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
高校時代から社会主義運動に興味を持っていた著者は、運動の仲間と中国東北部などを転々とする。その途上で女児を産むが、母子ともに栄養失調だったため、子どもは間もなく死亡―。金持ちが優遇され、そうでない者は薬すらもらえないという現実を記した出世作「施療室にて」に、重い腹膜炎で入院中の左翼活動家が、思想犯として逃亡していた夫の無事を祈りつつ、それよりも切実に自らの生還を願う第1回女流文学者賞受賞作品「こういう女」をカップリング。 |
(他の紹介)著者紹介 |
平林 たい子 1905(明治38)年10月3日‐1972(昭和47)年2月17日、享年66。長野県出身。本名タイ。1947年『こういう女』で第1回女流文学者賞を受賞。没後、遺言により、「平林たい子文学賞」が創設された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ