蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関脇玉椿
|
著者名 |
川端 要寿/著
|
著者名ヨミ |
カワバタ,ヨウジュ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203227509 | 913.6/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000688134 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイルランド民話の旅 |
書名ヨミ |
アイルランド ミンワ ノ タビ |
著者名 |
渡辺 洋子/編訳
岩倉 千春/編訳
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヨウコ イワクラ,チハル |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
284,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8382-9068-3 |
分類記号 |
388.339
|
内容紹介 |
不思議の世界と現実の世界を自由に行き来するケルト人の世界観は妖精伝説や昔話に語り継がれ、人々の心に響く。アイルランドUCD民間伝承部収集の話を原典に忠実に翻訳。現在のアイルランドを探訪できるコラムも収録。 |
著者紹介 |
アイルランド伝承文学研究。朝日カルチャーセンター千葉、大学書林国際語学アカデミー英語講師。 |
件名1 |
民話-アイルランド
|
(他の紹介)内容紹介 |
胃痙攣や不眠症に悩み、汽車の停車場に興味を持ち、退屈すぎてふと蟹のことを考える。「半七捕物帳」の著者を身近に感じられる、傑作江戸随筆選。日本で初めてインフルエンザが流行った時に「お染風」と呼ばれた理由、明治東京の正月の思い出、従軍記者として赴いた日露戦争の記憶、中国の探偵小説・幽霊譚紹介などを収録。 |
(他の紹介)目次 |
江戸の芝居、東京の思い出(助六身の上話 かたき討の芝居 夏芝居 正月の思い出 牛 虎 雪の一日 二階から 薬前薬後 蟹 亡びゆく花) 旅すずり(仙台五色筆 山霧 磯部の若葉 栗の花 秋 葉桜まで 大師詣 後の大師詣 雨と月と 秋の潮) 非常時夜話(四十余年前 昔の従軍記者 苦労と支那兵 満洲の夏 日清戦争劇) 怪奇探偵話(赤膏薬 支那の探偵小説 怪奇一夕話) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 綺堂 1872年生まれ。本名敬二。旧御家人を父として東京に生まれる。東京府中学校卒業後、東京日日新聞に入社。記者のかたわら戯曲を書き、『修禅寺物語』『番町皿屋敷』などの名作を発表。捕物帳の嚆矢「半七捕物帳」シリーズで人気を博した。1939年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ