検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南極がこわれる  

著者名 藤原 幸一/写真 文
著者名ヨミ フジワラ,コウイチ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206258733488.6/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

521.823 521.823
城 絵図 屛風絵 絵巻物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000720926
書誌種別 図書
書名 南極がこわれる  
書名ヨミ ナンキョク ガ コワレル
著者名 藤原 幸一/写真 文
著者名ヨミ フジワラ,コウイチ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.7
ページ数 60p
大きさ 26cm
ISBN 4-591-09358-1
分類記号 488.66
内容紹介 地球温暖化、処理できないゴミ。いま私たち人類の抱えている問題が、ペンギンたちをも窮地に立たせている。雪と氷の世界の生き物たちを撮り続けてきた写真家が、ペンギンを通して語りかける、環境問題解決のためのメッセージ。
著者紹介 秋田県生まれ。写真家。オーストラリア・プロフェッショナル・フォトグラファー協会会員、国際海洋自然観察員協会理事。著書に「ペンギンガイドブック」「ガラパゴス」など多数。
件名1 ペンギン-写真集
件名2 地球温暖化
件名3 廃棄物処理

(他の紹介)内容紹介 城郭の姿を、今に伝える絵画の数々。寺社縁起や物語などの絵巻物、洛中洛外図屏風、陣取図など、城郭が描かれた絵画史料を可能な限り集成。迫力あるカラー図版に平易な解説を加えながら、中世城郭の世界へいざなう。
(他の紹介)目次 1 鎌倉・南北朝期(「粉河寺縁起」
「平治物語絵詞」
「一遍聖絵」 ほか)
2 室町・戦国期(「十二類絵巻」
「結城合戦絵詞」
『大乗院寺社雑事記』 ほか)
3 織豊期(「辺春和仁仕寄陣取図」
「小田原陣之時海道筋諸城守衛図」
「小田原陣之時貴瀬川陣取図」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹井 英文
 1982年東京都に生まれる。現在、東北学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中澤 克昭
 1966年長野県に生まれる。現在、上智大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新谷 和之
 1985年和歌山県に生まれる。現在、近畿大学文芸学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。