蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アーティフィシャル&ドライフラワーで作るハンドメイドの花飾り アクセサリーからインテリア雑貨まで
|
著者名 |
古川 さやか/著
|
著者名ヨミ |
フルカワ,サヤカ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210486254 | 594.8/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メルボルン(オーストラリア)-紀行・案内記 タスマニア州-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000896905 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アーティフィシャル&ドライフラワーで作るハンドメイドの花飾り アクセサリーからインテリア雑貨まで |
書名ヨミ |
アーティフィシャル アンド ドライ フラワー デ ツクル ハンドメイド ノ ハナカザリ |
副書名 |
アクセサリーからインテリア雑貨まで |
副書名ヨミ |
アクセサリー カラ インテリア ザッカ マデ |
著者名 |
古川 さやか/著
|
著者名ヨミ |
フルカワ,サヤカ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-416-62321-3 |
ISBN |
978-4-416-62321-3 |
分類記号 |
594.8
|
内容紹介 |
アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワー、ドライフラワーを用いた作品と作り方を紹介。壁に飾ったり、アクセサリーとして身につけたり、インテリア雑貨などと合わせたり、自由に楽しめる。 |
著者紹介 |
石川県金沢市出身。京都造形芸術短期大学(現・京都芸術大学)ビジュアルデザイン科卒業。フローリスト。花カフェとしてVERT DE GRIS主宰。株式会社VERT DE GRIS代表。 |
件名1 |
造花
|
件名2 |
ドライフラワー
|
件名3 |
プリザーブドフラワー
|
(他の紹介)内容紹介 |
オーストラリアの新しい魅力に触れる旅へ。歴史や文化を大切にしながらも、クリエイティブでおしゃれな街へと進化し続けるメルボルン。グルメからショッピング、マーケット散策、バー&パブめぐり、そして郊外やタスマニアの大自然まで!旅を楽しむための情報が満載です。 |
(他の紹介)目次 |
さまざまな文化が共存するおしゃれでエキサイティングな町 メルボルン(歴史とトレンドが交差する中心地 シティ メルボルンから足をのばして) オーストラリア最南端 手つかずの自然が残る野生の島 タスマニア(世界遺産のタスマニア原生地域へ クレイドル・マウンテン 海と山の絶景が広がる フレシネ半島 歴史が息づく美しい港町 ホバート テイマー川に面した風情ある町) |
(他の紹介)著者紹介 |
高田 真美 大阪生まれ。幼少期は高松で、思春期は東京で育つ。獨協大学外国語学部英語学科卒業後、総合商社、外資系メーカーでの勤務を経て、2000年よりオーストラリア・ビクトリア州在住。さまざまな文化や壮大な自然に触れることができる旅が好きで、夫とともに今まで80か国以上を訪問。旅の記録を記した「SOWHATの世界旅日記」と、料理や園芸、メルボルン情報などを記した「メルボルン美味しい生活」というふたつのブログを更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ