蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210564886 | 913.6/トリ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000937756 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奏で手のヌフレツン |
書名ヨミ |
カナデテ ノ ヌフレツン |
著者名 |
酉島 伝法/著
|
著者名ヨミ |
トリシマ,デンポウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
501p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-03158-3 |
ISBN |
978-4-309-03158-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
人々は散在する8つの聚落で生活し、世界を5つの太陽が絶え間なく巡っていた。太陽に抗った聚落の子孫ヌフレツンは、運命に導かれてバイオンリの奏で手を目指す。迫る太陽消失。響け、祖先の遺した禁忌の音-。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。作家、イラストレーター。「宿借りの星」で日本SF大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
球地―人々はそこに散在する八つの聚落で生活していた。その球面世界を、五つの太陽が絶え間なく巡っていた。リナニツェたちの聚落の太陽が死に、太陽は四つになった。リナニツェは生きのび、奏で手の過去を封印した。そしてリナニツェはジラァンゼを生み、ジラァンゼはヌフレツンを生んだ。親子三代にまたがる壮大な物語が、いま幕を開ける。聞こえるだろうか、地に満ちる生命の賛歌が― |
(他の紹介)著者紹介 |
酉島 伝法 1970年、大阪府生まれ。作家、イラストレーター。2011年、「皆勤の徒」で第2回創元SF短編賞を受賞し、デビュー。2013年刊行の連作集『皆勤の徒』で第34回日本SF大賞を受賞。2019年刊行の第一長編『宿借りの星』で第40回日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ