蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
興福寺のすべて 歴史 教え 美術
|
著者名 |
多川 俊映/監修
|
著者名ヨミ |
タガワ,シュンエイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007801103 | 702.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000476757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
興福寺のすべて 歴史 教え 美術 |
書名ヨミ |
コウフクジ ノ スベテ |
副書名 |
歴史 教え 美術 |
副書名ヨミ |
レキシ オシエ ビジュツ |
著者名 |
多川 俊映/監修
金子 啓明/監修
|
著者名ヨミ |
タガワ,シュンエイ カネコ,ヒロアキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-682277-7 |
ISBN |
978-4-09-682277-7 |
分類記号 |
702.17
|
内容紹介 |
阿修羅像や運慶仏など国宝23件をはじめ、数多の至宝を守り伝え、深い信仰のこころが息づく奈良・興福寺。150点以上の写真と図版でそのすべてを説き明かす。コラムや用語解説も収録。 |
件名1 |
興福寺
|
(他の紹介)内容紹介 |
藤原氏が大きな勢力を持った平安時代。天皇との外戚関係に基づく摂関政治はなぜすぐに終焉を迎えたのか。また、この時代に最大の権力を握った藤原道長はどのような人物だったのか。道長に仕えた紫式部が世界最高峰の文学といわれる『源氏物語』を生み出した背景とは。道長と『源氏物語』にまつわる謎に迫る! |
(他の紹介)目次 |
藤原道長と『源氏物語』をめぐる謎(藤原氏が権力を独占したのはなぜか? なぜ藤原道長が絶大な権力を手にしたのか? 摂関政治はなぜ、短命に終わったのか? 光源氏のモデルは藤原道長なのか? 藤原道長と紫式部は愛人関係だったのか? 『源氏物語』執筆の依頼主は藤原道長だったのか? 藤原道長の「望月の歌」の真の意味とは?) 第1部 藤原道長と摂関政治の栄華(藤原氏とは何か? 平安貴族の政治 摂関政治の誕生 藤原道長の生涯1 藤原道長の生涯2 藤原道長の生涯3 藤原道長の生涯4 なぜ摂関政治は短命に終わったのか 藤原道長と女性たち 藤原道長と紫式部) 第2部 紫式部と『源氏物語』の世界(紫式部の生涯―紫式部とは誰か? 『源氏物語』の成立と構成 第一帖〜第五十四帖・全編あらすじ解説 『源氏物語』の和歌 藤原道長年表 紫式部年表) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ