蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
元禄一刀流 池波正太郎初文庫化作品集 双葉文庫 い-22-05
|
著者名 |
池波 正太郎/著
|
著者名ヨミ |
イケナミ,ショウタロウ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008926560 | 913.6/イケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008926859 | 913.6/イケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 008929267 | 913.6/イケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000925052 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
元禄一刀流 池波正太郎初文庫化作品集 双葉文庫 い-22-05 |
書名ヨミ |
ゲンロク イットウリュウ(フタバ ブンコ) |
副書名 |
池波正太郎初文庫化作品集 |
副書名ヨミ |
イケナミ ショウタロウ ハツブンコカ サクヒンシュウ |
著者名 |
池波 正太郎/著
細谷 正充/編
|
著者名ヨミ |
イケナミ,ショウタロウ ホソヤ,マサミツ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-575-67176-6 |
ISBN |
978-4-575-67176-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
浅野内匠頭の家来、堀部安兵衛と奥田孫太夫に吉良上野介の中小姓である清水一学。同じ一刀流の堀内道場に通いながら、敵味方にわかれざるをえなかった彼らを師の視点から描いた表題作など、文庫未収録作品7編を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
算数王キャンプ優勝、そして算数オリンピック出場へとつながる、これまでの成績が発表された。だれもが予想したとおり、トップはホジンのいる1班。だが一発逆転をねらえる最後のテストが告げられる。分類やデータを見て表にし、さまざまなグラフの種類と使いみちを学び、表とグラフの性質や特徴を知ろう! |
(他の紹介)目次 |
第1話 服の整理に算数の法則? 第2話 キャンプの点数発表! 第3話 ゴールデンチーム登場! 第4話 対決テーマはなに? 第5話 折れ線グラフの秘密 第6話 急ぎすぎた解答 |
(他の紹介)著者紹介 |
朴 康鎬 小学生からまんがを描きはじめ、『天佑神助』でまんが界にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猪川 なと 翻訳者。東京生まれ、横浜育ち(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 洋人 東京大学理学部・同大学院理学系研究科修了。塾講師・家庭教師として多くの子どもたちを教える。みんなの算数オンライン運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 上泉伊勢守
9-133
-
-
2 幕末随一の剣客・男谷精一郎
135-148
-
-
3 兎の印籠
149-161
-
-
4 賢君の苦渋
163-197
-
-
5 かたき討ち
199-207
-
-
6 奇人・子松源八
209-224
-
-
7 元禄一刀流
225-259
-
前のページへ