蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かっこいいをさがせ! 2
|
著者名 |
長野 康平/監修
|
著者名ヨミ |
ナガノ,コウヘイ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 008961435 | 780/カ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
桃山台グリ | 008963753 | 780/カ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000937220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かっこいいをさがせ! 2 |
書名ヨミ |
カッコイイ オ サガセ |
多巻書名 |
ビューンとはしる |
著者名 |
長野 康平/監修
和田 利次/監修
|
著者名ヨミ |
ナガノ,コウヘイ ワダ,トシツグ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-580-82614-4 |
ISBN |
978-4-580-82614-4 |
分類記号 |
780
|
内容紹介 |
「かっこいいってなんだろう?」という視点から、正しい体の使い方を紹介。2は、「かけっこ」を取り上げ、かっこいい「はしり方」やかっこよくはしるための「テクニック」を豊富なイラストで解説する。 |
件名1 |
体育
|
(他の紹介)目次 |
とくべつインタビュー かっこいい人に聞いてみよう!栁田大輝さん かっこいい!をさがせ!ビューンとはしる(かっこいいってなんだと思う? かけっこはあんまりとくいじゃないけれど にが手な気もちはどこからきてる? まずはあそびから!かけっこあぞびを見つけよう! かけっこって楽しそう!) ステージ1(かけっこあそびを楽しもう!) ステージ2(ケンケンをやってみよう!) ステージ3(スキップにちょうせん! はしるって楽しい!どうせならかっこよくはしりたい! かっこよくはしるにはヒミツがある?) ステージ4(かっこよくはしるためのテクニック どうしてスタートがうまくいかないの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
長野 康平 比治山大学短期大学部幼児教育科講師。福島県いわき市出身。比治山大学短期大学部幼児教育科講師。山梨大学教育人間科学部卒業。山梨大学大学院教育研究科で発育発達学の研究を経て、現職。日本体育・スポーツ・健康学会、日本発育発達学会、日本体育科教育学会等に所属。幼児の心身の成長に役立つ遊びのプログラムや指導についての研究や講師などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 利次 元中央区立泰明小学校校長。江東区教育委員会指導主事、東京都教育委員会指導主事、中央区教育委員会指導室長などを経て、2013年〜2018年まで中央区立泰明小学校の校長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ