蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸咎人逃亡伝
|
著者名 |
伊東 潤/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ジュン |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 008977233 | 913.6/イト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000949516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸咎人逃亡伝 |
書名ヨミ |
エド トガニン トウボウデン |
著者名 |
伊東 潤/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ジュン |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-19-865764-2 |
ISBN |
978-4-19-865764-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:島脱け 夢でありんす 放召人討ち |
内容紹介 |
罪人となり地獄の島・佐渡金銀山に送られた杢之助、江戸吉原から足抜けした大見世の花魁・春日野、放召人となった罪人の鷹匠を追うマタギ…。江戸の闇を描く逃亡短篇集。『読楽』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。「黒南風の海」で本屋が選ぶ時代小説大賞、「国を蹴った男」で吉川英治文学新人賞、「巨鯨の海」で山田風太郎賞、高校生直木賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
近世の村と町は、いかに形成され、変化したのか。都市の開発、労働力の奪い合い、在方町の行財政、多様な生業に支えられた人びとの生活、江戸の町を舞台とした諸身分の交錯など、地域社会と権力のあり方を解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 地域からみる現代社会 第1章 城廻り村と家中名請地 第2章 古村と新田村の労働調達競争 第3章 近世前期の開発と土豪・百姓・隷属農民 第4章 「勧農」と「取締」の幕末社会 第5章 諸身分の交点としての江戸“久保町” 第6章 在方町の社会構造と行財政システム 第7章 災害と都市社会 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩淵 令治 1966年、東京都に生まれる。現在、学習院女子大学国際文化交流学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 志村 洋 1964年、東京都に生まれる。現在、関西学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 島脱け
5-94
-
-
2 夢でありんす
95-158
-
-
3 放召人討ち
159-326
-
前のページへ