蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
敏感すぎる私の活かし方 高感度から才能を引き出す発想術 フェニックスシリーズ 112
|
著者名 |
エレイン・N.アーロン/著
|
著者名ヨミ |
エレイン N アーロン |
出版者 |
パンローリング
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008235269 | 146.8/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000655510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
敏感すぎる私の活かし方 高感度から才能を引き出す発想術 フェニックスシリーズ 112 |
書名ヨミ |
ビンカン スギル ワタシ ノ イカシカタ(フェニックス シリーズ) |
副書名 |
高感度から才能を引き出す発想術 |
副書名ヨミ |
コウカンド カラ サイノウ オ ヒキダス ハッソウジュツ |
著者名 |
エレイン・N.アーロン/著
片桐 恵理子/訳
|
著者名ヨミ |
エレイン N アーロン カタギリ,エリコ |
出版者 |
パンローリング
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
427p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7759-4237-6 |
ISBN |
978-4-7759-4237-6 |
分類記号 |
146.8
|
内容紹介 |
HSPの人がより良く生活していくためには、どのように考え行動するといいのか。自身もまたHSPである著者が、幸せになるためのアプローチを、さまざまな研究や体験を元に紹介する。自己診断テスト、エクササイズも掲載。 |
著者紹介 |
サンフランシスコのユング研究所で学ぶ。感覚処理感受性を研究する心理学者、大学教授。心理療法士。小説家。著書に「ひといちばい敏感な子」など。 |
件名1 |
心理療法
|
書誌来歴・版表示 |
「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」(ソフトバンク文庫 2008年刊)の改題改訳版 |
(他の紹介)内容紹介 |
「シンプルな材料で。余計なものは足さない」のがおいしい副菜の新ルール。たっぷり野菜を使いたい日にも、少量ささっと作りたい日にも、マルチに対応できる292レシピ。 |
(他の紹介)目次 |
キャベツ 白菜 ほうれん草 小松菜・チンゲン菜 ブロッコリー カリフラワー 玉ねぎ 長ねぎ・小ねぎ にら アスパラガス セロリ トマト・ミニトマト なす ピーマン・パプリカ きゅうり ズッキーニ・ゴーヤー かぼちゃ さやいんげん・スナップえんどう 枝豆・そら豆 オクラ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
倉橋 利江 レシピ作家・編集者。料理上手な母の影響で、小学生の頃から台所に立って料理を覚える。料理本編集者として出版社に勤務し、編集長として料理ムックの発行を多数手がけ、さらに大手出版社にて料理雑誌の編集に携わったのちフリー編集者に。独立後、これまでに80冊以上の料理書籍やムックを担当し、数々のヒット商品を送り出す。20年以上の編集経験から、料理家と読者の間をつなぐ存在でありたいと思い、仕事で学んだプロのコツと独自のアイデアを組み合わせた「手に入りやすい食材で、作りやすく、恋しくなるレシピ」を考案している。著書に料理レシピ本大賞“料理部門”『第6回・第8回入賞の『作りおき&帰って10分おかず336』『野菜はスープとみそ汁でとればいい』ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ