蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アイドル声優の何が悪いのか? アイドル声優マネジメント 星海社新書 279
|
著者名 |
たかみ ゆきひさ/著
|
著者名ヨミ |
タカミ,ユキヒサ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210558839 | 772.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000936216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイドル声優の何が悪いのか? アイドル声優マネジメント 星海社新書 279 |
書名ヨミ |
アイドル セイユウ ノ ナニガ ワルイ ノカ(セイカイシャ シンショ) |
副書名 |
アイドル声優マネジメント |
副書名ヨミ |
アイドル セイユウ マネジメント |
著者名 |
たかみ ゆきひさ/著
|
著者名ヨミ |
タカミ,ユキヒサ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-532900-9 |
ISBN |
978-4-06-532900-9 |
分類記号 |
772.1
|
内容紹介 |
声優の急速なアイドル化 タレント化に追いついていない声優業界の体制。新世代のアイドル声優をプロデュース マネジメントしてきた過程を振り返り、これからの声優業界に必要なことに迫る。 |
件名1 |
声優
|
(他の紹介)内容紹介 |
アイドル声優事務所の社長が“アイドル声優の何が悪い”と言い出すなんて、「ナニゴト!?」と驚かれた方もいることでしょう。いまやアイドル化/タレント化した声優は当たり前の時代となりました。しかし声優の急速なアイドル化/タレント化に声優業界の体制が追いついておらず、大きな問題に直面しています。そこで本書では、小倉唯、石原夏織、伊藤美来、豊田萌絵ら、新世代のアイドル声優をプロデュース/マネジメントしてきた過程を振り返り、「声優業界への提案」であったそのテーマを語り、アイドル声優という観点からこれからの声優業界に必要なことに迫ります。声優志望の方、声優を支えたい方、目指すべき声優像と声優業界の姿を僕と一緒に探りましょう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 アイドル化/タレント化した声優と業界の現在地(声優は役者業/声優業だけで食えるのか? 声優業で20万円稼ぐとしたら? ほか) 第2章 スタイルキューブが考える「アイドル声優」とは(前史 声優業界への第一歩 露出慣れしていない声優業界 ほか) 第3章 声優/声優事務所のお仕事案内(二〇二三年の声優=タレント アイドル声優化のポイントは? ほか) 第4章 声優志望者向け新人研修!(「正解」にする生き方 芸能界は芸能「海」である ほか) 第5章 新たな声優像を求めて(オーディションの目的 採用のポイント ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
たかみ ゆきひさ プロデューサー、ライター、株式会社スタイルキューブ代表取締役社長。1967年、東京都生まれ。野口隆行として株式会社スタイルキューブ代表取締役社長を務め、1980年代からたかみゆきひさの名義でライターを中心とする表現/制作活動も行う。アニメ誌、ホビー誌などのライターとしてキャリアを出発し、フジテレビにて「ひらけ!ポンキッキ」などの企画に携わる。1999年に有限会社スタジオキューブを設立し、サーバやソフトウェア開発、映像制作/声優マネジメントなどの事業を展開。アニメ業界と芸能界を横断する実績を買われ、2007年には株式会社アップフロントスタイル代表取締役に就任。その後、2011年にスタジオキューブから株式会社スタイルキューブに商号変更し、拠点を戻す。声優プロデュースに本格的に参入(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ