蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これって英語でなんていうの? 4 Let's read and talk!
|
著者名 |
佐藤 久美子/監修
|
著者名ヨミ |
サトウ,クミコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007938343 | 837/コ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000526364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これって英語でなんていうの? 4 Let's read and talk! |
書名ヨミ |
コレ ッテ エイゴ デ ナンテ イウノ |
副書名 |
Let's read and talk! |
副書名ヨミ |
レッツ リード アンド トーク |
多巻書名 |
なにがほしい? |
著者名 |
佐藤 久美子/監修
|
著者名ヨミ |
サトウ,クミコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-591-16175-3 |
ISBN |
978-4-591-16175-3 |
分類記号 |
837.8
|
内容紹介 |
英語でほしいものをたずねよう。手づくりお菓子の感想を伝えよう! 絵を見ながらお話に親しみ、英語表現を学ぶ楽しい本。会話の練習をするときに役立つ知識なども収録。 |
件名1 |
英語-会話
|
(他の紹介)目次 |
第1回 女よ!大志を抱け(2022年12月21日) 第2回 ニッポンには人類の希望がある、それは海資源の初の実用化(2022年12月26日) 第3回 マダガスカルと南極は陸続き?(2023年1月2日) 第4回 安く簡単に海のエネルギー資源を発見!(2023年1月16日) 第5回 あのロシアも変えるニッポンになれる!(2023年1月19日) 第6回 さぁ、燃える氷を使おう!(2023年1月27日) |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 千春 東京海洋大学特任准教授、日本大学非常勤講師、株式会社独立総合研究所(独研)代表取締役社長。メタンハイドレート研究の世界的権威。1978(昭和53)年、東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。結婚後12年間育児に専念した後に復学。1997(平成9)年、東京水産大学大学院博士号取得(水産学)。アジア航測総合研究所、株式会社三洋テクノマリン、独研の取締役・自然科学部長を経て、2016(平成28)年、母校である東京海洋大学の准教授に就任。2020(令和2)年、同大学特任准教授として「海中海底メタン資源化研究開発プロジェクト」の教官に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ