蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
渡来氏族の謎 祥伝社新書 510
|
著者名 |
加藤 謙吉/[著]
|
著者名ヨミ |
カトウ,ケンキチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 007507569 | 210.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000355275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
渡来氏族の謎 祥伝社新書 510 |
書名ヨミ |
トライ シゾク ノ ナゾ(ショウデンシャ シンショ) |
著者名 |
加藤 謙吉/[著]
|
著者名ヨミ |
カトウ,ケンキチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
312p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11510-4 |
ISBN |
978-4-396-11510-4 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
古代国家形成の立役者であった渡来氏族。彼らはどこから来て、何をしたのか-。東漢氏、西漢氏、秦氏、西文氏、難波吉士氏など、氏族ごとに職掌から盛衰までを追い、謎に包まれた渡来氏族の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1948年三重県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。歴史学者、博士(文学)。成城大学・中央大学講師。著書に「吉士と西漢氏」など。 |
件名1 |
渡来人
|
件名2 |
氏族
|
(他の紹介)内容紹介 |
結婚に向けて、本格的に動き始めた沙名子と太陽。しかし一緒に生活をするとなると、決めなければならないことがあまりに多い。交際は順調な沙名子と太陽だったが、食い違うことも多く沙名子の不安は積み重なっていく。年始の休みを利用して、お互いの実家に挨拶に行くことになったのだが…?仕事、家事分担、指輪、結婚式、名字などなど…結婚準備は大変すぎる!?慣例。まわりから期待される関係性。これは敵かもしれない。 |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 祐子 獅子座、A型、長野県出身。『ぼくのズーマー』で2002年度ノベル大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 指輪を買う
5-57
-
-
2 実家を訪問する
59-105
-
-
3 友人と会う
107-173
-
-
4 会社に報告する
175-226
-
-
5 怒る真夕ちゃん
227-246
-
前のページへ