検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拾遺和歌集  ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 角川ソフィア文庫 A5-3

著者名 川村 裕子/編
著者名ヨミ カワムラ,ユウコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008953986911.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000935848
書誌種別 図書
書名 拾遺和歌集  ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 角川ソフィア文庫 A5-3
書名ヨミ シュウイ ワカシュウ(カドカワ ソフィア ブンコ)
著者名 川村 裕子/編
著者名ヨミ カワムラ,ユウコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.11
ページ数 206p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400772-0
ISBN 978-4-04-400772-0
分類記号 911.1353
内容紹介 11世紀初頭、花山院の勅令により編まれたとされる3番目の勅撰集「拾遺和歌集」。約1350首のうち代表的な歌人、歌を抜粋し、丁寧に解説。和歌の技法や歴史背景を説明するコラムも収録する。
件名1 拾遺和歌集

(他の紹介)内容紹介 『拾遺和歌集』は、きらびやかな貴族の文化が最盛期を迎えた11世紀初頭、花山院の勅令によって編まれたとされる三番目の勅撰集。道長が娘の彰子に贈り、『紫式部日記』にも記録が残る。「春立つといふばかりにやみ吉野の山もかすみて今朝は見ゆらん」など、歌合で詠まれた「晴の歌」が多い。約1350首のうち代表的な歌人、歌を抜粋し、丁寧な解説をつけた。和歌の技法や歴史背景を解説するコラムも充実の、もっともやさしい入門書。
(他の紹介)目次





物名
雑上
雑下
神楽歌

雑春
雑秋
雑賀
雑恋
哀傷
(他の紹介)著者紹介 川村 裕子
 1956年東京都生まれ。新潟産業大学名誉教授。活水女子大学、新潟産業大学、武蔵野大学を経て現職。立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。