蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義
|
著者名 |
葉石 かおり/著
|
著者名ヨミ |
ハイシ,カオリ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008598815 | 498.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
利倉西セン | 008668345 | 498.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 210399986 | 498.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 008616872 | 498.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
染色-歴史 日本-歴史-近代 戦争-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000793251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義 |
書名ヨミ |
メイイ ガ オシエル インシュ ノ カガク |
副書名 |
一生健康で飲むための必修講義 |
副書名ヨミ |
イッショウ ケンコウ デ ノム タメ ノ ヒッシュウ コウギ |
著者名 |
葉石 かおり/著
浅部 伸一/監修
|
著者名ヨミ |
ハイシ,カオリ アサベ,シンイチ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-296-11187-9 |
ISBN |
978-4-296-11187-9 |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
なぜ人は酔い、二日酔いになり、飲み過ぎて病気になり、また下戸は飲めないのか。様々な病気のスペシャリストや、酒の人体への影響を調べる研究者が、飲酒に関する最新の科学的な知見を分かりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。日本大学文理学部独文学科卒業。酒ジャーナリスト。一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーションを設立。著書に「日本酒のおいしさのヒミツがよくわかる本」など。 |
件名1 |
飲酒
|
(他の紹介)内容紹介 |
日清戦争から太平洋戦争開戦まで盛んに作られた戦争柄着物。吉祥とされた意匠から当時の社会的背景や時代性を読み解く。戦争の断片を伝えることで真実を覆い隠した姿を解明し、近代史・美術史の中に位置付ける。 |
(他の紹介)目次 |
戦争柄着物を着た時代―プロローグ(小説に描かれた戦争柄着物 花柳界の女性と着物 ほか) 面白柄着物の誕生と隆盛(面白柄着物の誕生 男性向け面白柄着物 女性向け面白柄着物) 戦争柄着物の登場とメディア―日清・日露戦争期(戦争柄着物の登場 日清戦争・北清事変期の戦争柄着物―錦絵との関係 日露戦争期の戦争柄着物―報道と絵葉書との関係) 多様化する戦争柄着物―大正・昭和期(大正期の戦争柄着物―ボンチと新聞との関係 昭和期の戦争柄着物(一)―テーマの多様化と流行 昭和期の戦争柄着物(二)―満州国柄とプロパガンダ 昭和期の戦争柄着物(三)―天皇と将軍 昭和期の戦争柄着物(四)―事件と報道 女性向け戦争柄着物) 戦争柄着物からの問いかけ―エピローグ(美術に対する締め付け 着物による戦争イメージの改革 プロパガンダではない戦争柄着物 戦争柄着物の影響力) |
(他の紹介)著者紹介 |
乾 淑子 山梨県に生まれる。1975年、お茶の水女子大学文教育学部卒業。1987年、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。元東海大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ