蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認知症plus「食」を支えるケア 食事介助のコツから栄養ケア・口腔ケアまでわかるQ&A44 認知症plusシリーズ 18
|
著者名 |
枝広 あや子/編
|
著者名ヨミ |
エダヒロ,アヤコ |
出版者 |
日本看護協会出版会
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210500930 | 492.9/ニ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000811409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症plus「食」を支えるケア 食事介助のコツから栄養ケア・口腔ケアまでわかるQ&A44 認知症plusシリーズ 18 |
書名ヨミ |
ニンチショウ プラス ショク オ ササエル ケア(ニンチショウ プラス シリーズ) |
副書名 |
食事介助のコツから栄養ケア・口腔ケアまでわかるQ&A44 |
副書名ヨミ |
ショクジ カイジョ ノ コツ カラ エイヨウ ケア コウクウ ケア マデ ワカル キュー アンド エー ヨンジュウヨン |
著者名 |
枝広 あや子/編
|
著者名ヨミ |
エダヒロ,アヤコ |
出版者 |
日本看護協会出版会
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
8,183p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8180-2415-1 |
ISBN |
978-4-8180-2415-1 |
分類記号 |
492.929
|
内容紹介 |
認知症の人の「食」を支援するために、どんな場面で、どんな工夫ができるか。「食」を支えるケアの考え方から栄養ケア、口腔ケアまで、Q&A形式でわかりやすく解説するとともに、原因疾患別のケアのポイントなども紹介する。 |
件名1 |
老年看護
|
件名2 |
認知症
|
件名3 |
摂食
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治・大正・昭和の時代、繁華街のカフェーを盛り上げた「女給」はどのように生まれ、どう拡がりそしてどうして消えていったのかさまざまなエピソードで綴る都市風俗史。時代の「尖端」をいく女給たちのたくましい生きざまを生き生きと描いたノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 女給出現と広がり(女ボーイ誕生/帝都名妓の給仕 青春のミルクホール/学生街のアイドル 女給の始まり/活動館の華 女工の転身/カフェー女給 女流作家の台頭/女給体験さまざま 小さなデモクラシー/女給同盟) 第2部 時代の尖端をいく女給(職業女給の確立/カフェー全盛 爛熟の陰翳/エロ・出銭・女給税 花開くガールの群れ/花の尖端職業 国際情報戦の陰で/スパイを支えた女給 非常時突入/国策とともに) 第3部 移り変わる女給と消滅(カフェーから社交喫茶へ/変化のなかの女給 女給からホステスへ、BGからOLへ 幻の女給 パウリスタにて) |
(他の紹介)著者紹介 |
篠原 昌人 1954年栃木県生、1976年学習院大学法学部卒。フジテレビジョン入社、コンプライアンス部長。現在、(公財)愛知県育英会評議員、(一社)日本伝統文化の会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ