検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由思考   河出文庫 な29-5

著者名 中村 文則/著
著者名ヨミ ナカムラ,フミノリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210674735914.6/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000991467
書誌種別 図書
書名 自由思考   河出文庫 な29-5
書名ヨミ ジユウ シコウ(カワデ ブンコ)
著者名 中村 文則/著
著者名ヨミ ナカムラ,フミノリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.7
ページ数 365p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-42124-7
ISBN 978-4-309-42124-7
分類記号 914.6
内容紹介 生きにくいこの時代を生きるための、無数の言葉たち-。ユーモアからシリアス、物語の誕生秘話から文学論、政治思想まで。中村文則の22年の「思考回路」が詰まったエッセイ集。文庫版オリジナル&書き下ろしも収録する。
書誌来歴・版表示 2019年刊を加筆修正の上、新規エッセイを収録

(他の紹介)内容紹介 闘う書評家、トヨザキ社長初の時評&書評に挑む。純文学からエンタメまでコロナ禍の混迷した時代を、忖度なしの書評で斬る!
(他の紹介)目次 1 2020(松本人志発言、杉田水脈ツイートを『脂肪の塊』で考える(4.13)
「分断」や「世代間対立」を煽る言説に負けない小説(5.11) ほか)
2 2021(第164回芥川賞候補作の紹介と選考委員の講評をメッタ斬り!(1.26)
能力を超えた職務を与えられた愚者・森喜朗さんを憐れむ(2.6) ほか)
3 2022(箱根駅伝・青学チームにも負けない“2021年最強文芸ベストテン”(1.8)
私なりの追悼・石原慎太郎(2.6) ほか)
4 2023(第22回ワールドカップ日本代表に見立てて“2022年最強文芸ベスト11”(1.12)
ミャンマーのクーデターから2年。内戦の悲劇に向き合う2冊(2.6))
BONUS TRACK 第5回WBC日本代表に見立てて11作品を紹介(書き下ろし)
(他の紹介)著者紹介 豊﨑 由美
 1961年、愛知県生まれ。東洋大学印度哲学科卒。書評家、ライター、多くの雑誌で書評連載をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。