蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
介護現場のアンガーマネジメント 手早く学べてしっかり身につく! 介護職スキルアップブック
|
著者名 |
梅沢 佳裕/著
|
著者名ヨミ |
ウメザワ,ヨシヒロ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008955338 | 369.1/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000934282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
介護現場のアンガーマネジメント 手早く学べてしっかり身につく! 介護職スキルアップブック |
書名ヨミ |
カイゴ ゲンバ ノ アンガー マネジメント(カイゴショク スキル アップ ブック) |
副書名 |
手早く学べてしっかり身につく! |
副書名ヨミ |
テバヤク マナベテ シッカリ ミ ニ ツク |
著者名 |
梅沢 佳裕/著
|
著者名ヨミ |
ウメザワ,ヨシヒロ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-7070-4 |
ISBN |
978-4-7980-7070-4 |
分類記号 |
369.17
|
内容紹介 |
介護職に向けたアンガーマネジメントの実践的な入門書。介護現場でよくある事例をもとに、怒り・イライラへの対処法を解説する。職場でのアンガーマネジメントの取り組み方や、対人トラブルを防ぐコミュニケーション術も紹介。 |
著者紹介 |
生活と福祉マインド研究室主宰。アンガーマネジメントファシリテーター。日本福祉大学、明星大学非常勤講師。 |
件名1 |
介護福祉
|
件名2 |
福祉従事者
|
件名3 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
ストレスフルな介護職にとって必須のスキル「アンガーマネジメント」を実践すれば怒りやイライラ感情に振り回されなくなる!介護現場でよくある事例をもとにした、怒り・イライラへの対処法がわかる!職場でのアンガーマネジメントの取り組み方がわかる!対人トラブルを防ぐコミュニケーション術がわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 アンガーマネジメントを理解しよう(なぜ介護職にアンガーマネジメントが必要とされるの? 怒ることのメリット・デメリットを知ろう ほか) 第2章 怒り感情と上手に向き合おう(私たちを苛立たせているものは何? あなたの「こうあるべき」は? ほか) 第3章 事例でわかる!介護現場でよくある怒り・イライラ場面への対処法(なんで叩かれるの!?排泄介助中、利用者から突然の暴力! 忙しいのに…利用者からの頻繁なコールにイライラ ほか) 第4章 職場で取り組むアンガーマネジメント(怒りを上手に伝える方法 なぜ怒っているのかを明確にする 怒りを上手に伝える方法 相手に何を伝えるのかをあらかじめ決める ほか) 第5章 対人トラブルを防ぐコミュニケーション術(ストレスマネジメントの大切さ 自分も相手も大切にするコミュニケーション技法―アサーション ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
梅沢 佳裕 生活と福祉マインド研究室主宰/アンガーマネジメントファシリテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ